注文住宅の間取りはどうやって決める?後悔しないための段取りと流れ。

こんにちは。

 

注文住宅の間取り。それは迷宮ラビリンスでございます。

なぜなら間取りを作る・決めるのはとても難しく、悩ましい作業だからです。

家作りの多くの先輩たちも、間取りで悩み・迷い、そして理想の間取りを見つけていきました。

 

しかし今から間取りを決めるあなたは、わざわざ先輩たちの苦労を繰り返す必要はありません。

先輩たちのありがたい失敗を踏まえ、最短ルートで理想の間取りを作ればいいのです。

 

この記事では、

・間取りを決める流れ。

・間取りを決めるポイント、注意。

について解説させて頂きます。

理想の間取りまで、最短ルートでダッシュ!

 

スポンサーリンク

間取りをゼロから考えるのは難しい理由。

「せっかく注文住宅で家作りをするのだから、間取りは早い段階で考えるべきだよな・・・!」

 

と、あなたは思っていませんか?

しかし残念ながら、いきなり間取りを考えるのはまちがいです。

なぜなら間取りをゼロから考えるのは、とても難しいからでございます。

 

「どんな土地を買うか?」によって、間取りも変わる。

家作りでいきなり間取りを決めるのをおすすめしない理由。それは「どんな土地を買うか?」によって、決められる間取りも変わるからです。

・土地の広さ

・土地の形

・土地の地盤の強さ

・土地の方角

などなど、土地の細かい条件によって、決められる間取りは大きく影響を受けます。

土地を決める前に間取りを作り込んでしまうと、せっかくの「間取り図」が単なる「妄想図」になってしまうのです。

睡眠時間を削って作った、間取り図。しかし土地の形に合わないので、実現不可能に・・・。

返して欲しい。私の睡眠時間を・・・。

ですので土地を決めるまでは、間取りを作り込むのはおすすめできません。まずは土地を決めるのが先決です。

 

▽失敗しない土地の選び方はこちら!

立地は妥協すべき!?後悔しない一軒家の立地の選び方、7つのポイント!

2016.10.26

注文住宅の土地探しで軟弱地盤は買っても大丈夫?地盤調査・改良工事は確実に!

2019.04.03

風通しのいい土地の選び方!風通しのいい家だけでは、意味がないって本当!?

2019.03.05

 

ハウスメーカー・工務店によって、できる・できない間取りがある。

ゼロから間取りを作るのが難しいのは、ハウスメーカー・工務店によって、「できる間取り」・「できない間取り」があるからです。

せっかく間取りを考えても、ハウスメーカー・工務店によっては間取りを断られることがあります。

とくに家作りを規格化しているハウスメーカーには、注意が必要です。

間取り作成にもハウスメーカーの独自ルールが多く、

・壁の位置、量。

・窓の位置、間口。

・リビングの広さ、天井の高さ。

など、細かく指定されていることがあるからです。(一条工務店の「一条ルール」は特に有名。)

 

ですので、間取りを考えるよりも、まずは「どのハウスメーカー(工務店)が、どんな間取りが作れるのか?」をチェックしなければいけません。

自分で間取りをゼロから練り上げるのではなく、「自分の希望が反映された間取りを提案してもらう」のが正解でございます。

 

間取りは土地・ハウスメーカーを先に決めてから。

間取りを具体的に決めるなら、土地を決める必要があります。

土地を探すとき、不動産会社に行って土地を探してもうのも1つのやり方です。

しかし注文住宅で家作りの土地を探すときは、ハウスメーカーと一緒に土地を探すことをおすすめします。

 

土地を探すなら、ハウスメーカーと一緒に探した方がいい。

多くのハウスメーカーは不動産会社と提携しているので、近隣の土地を探してくれます。

ハウスメーカーと一緒に土地を探すメリットは、5つあります。

ハウスメーカーと一緒に土地を探すメリット
・その土地でどんな家が建てられるのか、イメージしやすい。

・その土地でどんな家が建つのか、アドバイスがもらえる。(間取り、広さなど)

・家作りに関係する法規制を教えてもらえる。(へん平率・容積率・日影規制・セットバックなど)

・地盤の強さによって、どんな基礎の補強工事が必要か教えてもらえる。

・家作りの疑問も聞けるので、やり取りがスムーズになる。

街の土地を知り尽くした不動産会社でも、土地だけなら丁寧に紹介してくれます。

しかし今回必要なのは、「家を建てるために必要な土地」でございます。

その土地で「どんな家が、どんな間取りで建つのか?」具体的にイメージしながら、土地を探すのが大切です。

 

不動産会社では土地が売れればゴールですが、ハウスメーカーにとっては土地の購入はスタート地点にすぎません。

これからはじまる家作り。土地探しからハウスメーカーに手伝ってもらった方が、スムーズにすすみますよ。

 

▽ハウスメーカーと土地を探すべき理由はこちらでも解説!

注文住宅の土地探しは不動産会社よりもハウスメーカーに依頼すべき理由。

2019.02.14

 

具体的に土地を探す前に、ざっくりとハウスメーカー・工務店を選ぶ。

とはいえ、ハウスメーカーは慈善事業ではないので、契約する見込みのない人の土地は探してくれません。

ハウスメーカーに土地探しからサポートしてもらうには、

 

「土地さえ決まれば、あなたと契約するよ!」

 

というスタンスが必須です。

そのためには具体的な土地探しに入る前に、ざっくりとハウスメーカー・工務店を比較・検討しておく必要があります。

まずはざっくり検討すべきこと

・ハウスメーカーが得意とすること。苦手とすること。

・標準仕様に含まれている設備・仕様。そのときの価格・坪単価。

・基本的な家のスペック(基礎・構造材・断熱材・屋根、外壁材など)

・家作りのサポート体制(営業・設計士の対応・提案力など)

土地探しからサポートしてくれるハウスメーカーを、まずは振るい分けましょう。

数多くのハウスメーカーから希望の数社を選ぶには、相見積もりが便利です。

まずはざっくりと間取りプランと金額をはじいてもらい、ハウスメーカーがどんな家作りができるのか比較していきましょう。

 

▽相見積もりについては、こちらをチェック!

何社から取るべき?注文住宅でハウスメーカーから相見積りする8つの注意!

2019.04.29

 

マイホームで実現したいことはなに?

土地・ハウスメーカーを選びながら、同時に間取りについても考えていきます。

この段階で決めるべきは、「マイホームで実現したいことは何か?」でございます。

・独立した個室で、趣味の時間が欲しい。

・ガレージで車、バイクを好きなだけいじりたい。

・たっぷりの収納で、家をすっきりさせて暮らしたい。

・広いリビングで家族とゆっくりくつろぎたい。

・広くておしゃれなキッチンで料理を楽しみたい。

・ホームシアターで音楽、映画を思いっきり楽しみたい。

・キレイに整備された庭で、家族でBBQを楽しみたい。

具体的な間取りを決めるのではなく、マイホームで実現したいことを洗い出しましょう。

この時点では間取りの希望は、いくら出して頂いても構いません。出せるものなら、どんどん出しましょう。

マイホームで実現したいことは、ハウスメーカーが提案する間取りを選ぶ基準になりますよ。

 

▽マイホームの魅力で外せないのが、広さでございます。

一軒家の魅力は圧倒的な広さ。広さこそ、最高の贅沢という理由を熱く解説!

2017.04.15

 

後悔しやすい間取りのチェックポイント

マイホームで実現したいことを考えるのは、とても大切なことです。

しかし理想ばかり考えて、現実的な問題を考えないのは後悔の原因になってしまいます。

間取りで後悔しやすいポイントは似たパターンが多いので、家作りの先輩方のありがたい失敗事例に学びましょう。

ハウスメーカーから提案された間取りは、次のポイントは必ずチェックしましょう。

 

家事動線・生活動線。

注文住宅の間取りで後悔しがちなのが、家事動線・生活動線でございます。

実際に生活してみると、理想の間取りだと思っていたのが、じつは使いづらい間取りだった・・・というパターンですね。

後悔しがちな家事・生活動線の間取り

・リビングを通らないと2階に行けない。休日にくつろいでいるとき、子供の友達がリビングを通る。(リビング階段)

・玄関から洗面台までが遠い。汚れた足跡が無数につく。

・洗濯機と洗濯物を干すスペースまでが遠い。

・キッチンのスペースが狭く、すれ違うときにぶつかってしまう。

生活動線は、間取り図から読み取りにくい情報です。

暮らしのシーンを具体的に想像することがポイントでございます。

 

プライバシー性・騒音。

間取りでチェックすべきなのが、プライバシー性・騒音です。

マイホームでゆっくりくつろぐだったのに、視線や音が気になってしまうと、落ち着いて休めません。

・カーテンを開けると、リビングが外から丸見えになってしまう。

・寝室のすぐ近くが、お隣さんの駐車場。車のエンジン音がうるさい。(1階寝室)

・玄関を開けるとすぐ道路。なんか恥ずかしい。

・2階から水の流れる音がして気になってしまう。(2階お風呂)

視線・騒音がタチが悪いのは、一度気になってしまうと、どんどん深みにハマってしまうこと。

せっかく建てたマイホームなのに、お隣さんの視線が気になってちっとも休めません。

・・・いつも見られている気がするのですが。

自分の家の間取りだけでなく、外の環境も考慮することが大切です。(その意味では、ますます土地を先に決めるのが重要)

 

▽あわせて読みたい騒音の記事はこちら!

一軒家でありがちな5つの騒音問題。被害にあったらどうする?対策・対処方法まとめ。

2019.04.12

 

収納・コンセントの数、位置などの利便性。

間取りで不満を感じてしまうのって、じつはちょっとした些細なことが原因なのですよね。

・スイッチの位置が使いづらい。

・コンセントの位置が少ない。場所が微妙。

・掃除機でコンセント抜き差しがめんどくさい。

・ドアの開き方(右開き or 左開き)が使いづらい。

・収納が足りない。

「え?そんなことで?」と思いましたか?

イエス、いいんですよ。一世一代のマイホームの間取りを考えている割に、ずいぶん小さな不満ですもんね。

ですがこれが本当にそうなのですよ。

マイホームで後悔してため息ついてしまうのは、日常生活のちょっとしたところなのです。

 

ですので、間取りを決めるときは細かいところまでしっかり詰める必要があります。

コンセントの配置・数・高さ・角度、よぉぉしっ!!
ちょっとキモイ。

 

暮らしを豊かにする間取りアイディアを取り入れる。

後悔のない理想の間取りを作るなら、暮らしを豊かにするちょっとした「間取りアイディア」を取り入れることをおすすめします。

自分では気がつかなかったアイディアを取り入れることで、さらに快適&便利な間取りにブラッシュアップできます。

リビング・キッチン・バス・玄関など、間取り別に役立つアイディアをまとめました。

間取りに取り入れてみてくださいませ。

 

▽暮らしを豊かにする間取りアイディア集

注文住宅で失敗しない間取りのアイディア15選【リビング・キッチン編】

2019.04.15

簡単&実用的!注文住宅の間取りアイディア16選【バス・トイレ】【寝室・子供部屋】

2019.04.15

後悔しないための注文住宅の間取りアイディア20選【玄関・階段】【収納】

2019.04.16

 

▽バルコニー・インナーバルコニーの特徴はこちら!

新築・注文住宅でバルコニーはいる・いらない?必ず知るべきメリット・デメリット!

2019.06.07

インナーバルコニーのメリット・デメリット!間取り採用時の注意点

2019.06.12

 

▽防音室を作るときの注意点。

新築マイホームで防音室を作る方法と注意点。防音室対応のハウスメーカーはどこ?

2019.05.29

 

▽自然のエネルギー(光・熱・風)を取り入れたパッシブデザインについて。

パッシブデザインの間取りのメリット・デメリット!自然の力で涼しいって本当?

2019.05.22

 

まとめ:間取り決定は、段階を踏んでから!

注文住宅の家作り。張り切ってしまい、いきなり間取りを考えはじめていませんか?

ですが間取りをゼロから考えるのは、おすすめできません。

まずは土地を決めてから。そしてハウスメーカーをざっくり選んでから、本格的に土地を探しましょう。

間取りを決める方法・手順

1・土地とハウスメーカーを同時進行で比較、検討する。

2・マイホームで実現したいことを決める。

3・ハウスメーカーから提案された間取りで、後悔しやすいポイントをチェックする。

4・暮らしを豊かにする間取りアイディアを取り入れる。

注文住宅の間取り作成はとても大変ですが、やりがいのある作業です。

理想のマイホームが1つ1つ形になっていくのは感動もの。ぜひ楽しんで間取りを作っていきましょう!

素敵な家作りを。それでは、また!

 

ネットで簡単に間取りだけ作ってもらえる!【無料】

間取りを考えるのは楽しいけど、ゼロから自分で考えるのは大変。

ハウスメーカーから提案してもらった間取りをベースに考えると、効率的に家作りができますよ。

おすすめなのが、ネットから間取りだけ簡単に作ってもらえるタウンライフ注文住宅

たった1回、希望条件を入力するだけで、あなたの間取りプランを作ってもらえます

登録しているのは大手ハウスメーカー~地元密着の工務店まで。その数600社。

モデルハウスを何軒もまわって大変な思いをしなくても、簡単にハウスメーカーの比較ができます。

本当にその間取りで大丈夫ですか?複数のハウスメーカーの間取りを比較することをおすすめします。

 

\ ネットから簡単!間取り・資金計画を作ってもらえる! /

▽詳しい使い方はこちら!

タウンライフ注文住宅のメリット・デメリット|無料で間取りを作ってもらう

2019.04.17

 

▽「まずは注文住宅のカタログだけ欲しい!」という方は、こちらがおすすめです。

2分で完了!注文住宅のカタログだけもらう方法。

>>注文住宅<無料>カタログはこちら/HOME’S

 

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

▽家作りはパートナー選びで8割決まります。家作りのパートナーの選び方は、こちらです。

注文住宅の依頼先の選び方。ハウスメーカー・工務店・建築士の特徴・メリット・デメリットとは?

2019.02.15

 

▽家作りはじめよう!と思ったら、こちらからスタートしましょう!

住宅購入は何から始める?マイホーム購入でまずやるべき4つのこと。

2019.01.08

 

▽「まだ家は早い・・・」と思っていると、後悔してしまいますよ。

「住宅購入はまだ早い」という嘘。30歳で買って思う、早く家を買うべき3つの理由。

2017.03.22

 

▽家を損得だけで考えるのは、とてももったいないことです。

「家を買うと損する」と分かっていながら家を買った、たった1つの理由。

2017.04.21

 

▽住宅購入で悩んだら読んで欲しい記事をまとめました。ぜひ読んでください!

住宅購入・家作りで悩んだら読んで欲しい記事ベスト21

2019.03.02

 

こちらの記事もお勧めです。