老後は1000万円台の平屋暮らし。メリット・デメリット・おすすめハウスメーカーは?

こんにちは。

 

平均寿命が80歳を越えた今、定年退職してから老後の住みかとして平屋が人気です。

平屋ならコンパクトに建てられるので、建築費は1,000万円台~建てられます。

定年したら、おもに年金生活。収入が減った老後でも、これなら安心ですね。

 

ですが平屋にはデメリットもございます。

老後の住みかとして建築するときは、デメリットに注意してくださいませ。

 

この記事で分かること

・平屋のメリット

・平屋のデメリット

・1000万円台から建てられるハウスメーカー

スポンサーリンク

老後に最適!平屋の本当のメリットとは?

平屋のメリット、なんだと思いますか?

・フラットで段差のない間取り?

・リビングを中心とした

・落ち着いたたたずまい。

どれも素敵ですよね。

しかしこと老後の平屋に限っていえば、もっとメリットに相応しいものがあります。

イエス、マダム。

老後の平屋のメリットは、建築費が抑えられることです。つまり住宅ローンが楽になり、安心して老後が迎えられるのです。

これですよ。

平屋はコンパクトに家を建てられるので、2階建ての家よりも建築費が安くなります。

平屋なら1,000万円台で注文住宅を建てることも可能ですし、もっとシンプルな規格住宅なら1,000万円をきる平屋もあります。

 

定年退職してからの年金暮らし。収入が減ってたときでも、建築費の安い平屋なら住宅ローンが負担になりません。

むしろ平屋なら「現金一括でマイホームを買う!」という選択肢だって可能ですし、繰り上げ返済で早期完済も可能でございます。

定年後に住居費の問題がないのは、大きなメリットです。

40代で家を買う!定年までに住宅ローン完済するには?メリット・デメリットは?

2019.07.23

 

メンテナンスコストが安い。

平屋のメリットは、建築費が安くなるだけではありません。入居してからのメンテナンス費も安くなります。

・1階だけなので、点検・清掃しやすい。目が届きやすい。

・外壁の塗り直しで足場が不要になることも。

・コンパクトな平屋なら、施工面積が少なくてすむ。

外壁の塗り直しは、10~15年スパンで必要です。(耐久性の高い素材なら、30年耐久)

2階建ての家(40坪)の外壁の塗り直しは、およそ80~120万円ほどかかります。

ですが平屋なら足場ではなく「脚立」で外壁の塗り直しができることもあり、その場合の費用はおよそ60万円~。

定年退職して収入が減った老後、メンテナンスに費用がかからないのはうれしいメリットですよね。

 

段差のない間取りで、老後の生活もしやすい。

「平屋=段差のない間取りで快適!」のイメージはまさにその通りで、平屋の生活は段差がなくて生活が楽です。

どの部屋に移動するのも段差(階段)がないので、膝に負担がかかりません。

階段の昇り降りもありませんし、階段からの転倒リスクもなくて安全です。

若い内は何かと高い場所に憧れるもの。ですが歳をとると、地面が恋しくなるのですよね。これがまた。

その意味では、平屋は老後の住みかとして最適です。

終の住みかとして平屋を選ぶ年配の方が多いのも納得でございます。

 

平屋は構造的に地震に強い。

平屋のメリット。それは構造的に地震に強いことです。

もちろん、現代の家は昔の住宅に比べれば、はるかに耐震性は高いです。その意味では、「平屋も2階建ても安全だ」と言えます。

ですが平屋の場合は、2階部分がないので2階建てより構造的に有利なのですよね。

地震に強い構造になるためには、

・上からの重量(屋根・2階部分)

・横から加わる力(地震の力)

に耐える構造が必要で、「柱の太さ・位置」、「筋交い・耐力壁の位置と量」が関係します。

平屋は上からの重さが少ないため、その分安定します。

重いモノを頭に乗せて立っていると、横から押されるとふらつきます。

しゃがんでいる状態で押されても、ふらつきません。

・・・ということですね。

 

最近の新築住宅は、耐震等級3を取得した家が多くなりました。

耐震等級3とは?

耐震等級1の1.5倍の地震に耐えられる構造。耐震等級1は、震度6強から7程度に対して倒壊、崩壊しない構造。

2階建てでも、十分に安心できる耐震性です。

ですので「平屋は地震に強い」というのは、あくまでも「構造的に安定する」ということ。2階建てがダメな訳でも、「平屋だから安心!」ということではありませんよ。

耐震等級3のハウスメーカーまとめ!耐震等級3・免振構造なら本当に安心か?

2019.05.24

 

忘れてはいけない、平屋のデメリット

老後の生活にピッタリの平屋。ですがデメリットを忘れてはいけません。

平屋のデメリット

・日当たりが悪くなりがち。

・坪単価が高くなる。建築費は割高。

・部屋数を増やすなら、広い土地が必要。

・プライバシーの確保が難しい。

それぞれ詳しく解説させて頂きます。

 

日当たりが悪くなりがち。

平屋のデメリットは、日当たりが悪くなってしまうことです。

2階部分がないので、立地によっては日当たりが悪くなってしまいます。

・家と家の間隔が近い、住宅密集地。

・近くに高い建物のある土地。

日当たりのいい平屋を作るための条件は、なかなかシビアでございます。

高くても日当たりのいい家を選ぶべき!日当たりのいい家を探す4つのコツ!

2019.02.02

 

坪単価が高くなる。建築費は割高に。

平屋はコンパクトに建てられるので、トータルの建築費は安くなる傾向があります。

ただし平屋は坪単価は高くなります。ですので、建築費は割高です。

坪単価とは?

1坪の広さを建築するための費用。「建築費÷延べ床面積(家の広さ)」で計算される。

ハウスメーカーを比較するときに使われる。

 

平屋の坪単価が高くなる原因は、

・屋根、基礎の面積が増える。

・坪数が少なくても、必要な住宅設備(キッチン・バス・トイレなど)は同じ。

というのが原因です。

ですので、2階建てと同じ面積の平屋を建てようとすると、建築費は高くなります。

平屋の建築費が安いのは、あくまでも2階建てよりもコンパクトに建てられるから。

2階建てと同じ面積にすると、平屋の方が高くなりますよ。

 

それに広い平屋を建てるなら、2階建てよりも広い土地が必要ですし。日当たりを改善するためにも、開放的な土地が必要ですし。

そう考えると、平屋とはなかなか贅沢な建物なのですね。

結局、家作りはいくら必要なの?注文住宅の坪単価の落とし穴に注意しよう!

2019.02.23

 

プライバシーの確保が難しい。

平屋で知っておきたいデメリットは、プライバシーの確保が難しいこと。

平屋のプライバシー確保が難しい理由

・コンパクトな設計になっている。

・リビングを中心に部屋がつながっている。

・部屋同士の距離が近い。

家族が集まって会話しやすいのはメリットでしょうが、さすがに毎日べったりしてたらギスギスしますから。

夫婦ケンカしたら、お互いクールダウンする個室が必要じゃないですか。

とケンカしたのに、のいるリビングと私の部屋は目と鼻の先。

ドアの向こう側からの殺気が伝わってきますぞ・・・。ワナワナ

この点、2階建て、3階建ては便利ですよね。1人になりたいときは、2階の個室に引きこもれますし。ドアを閉めれば遮音性も高いです。

 

1000万円台から建てられるハウスメーカーは?

定年退職したあとも安心して暮らせる、コンパクトな平屋住宅。

では1000万円台で建てられるハウスメーカーはどこでしょうか?

ここではおすすめ4社をピックアップしてみました。

 

はなまるハウス

はなまるハウス、というハウスメーカーをご存知ですか?

1,000万円以下で注文住宅が建てられるのをウリにしている、ローコストハウスメーカーです。

対応エリアは関東と九州。中規模に展開している、いわゆる中堅ハウスメーカー(地元ビルダー)と呼ばれるポジションですね。

 

はなまるハウスでは1,000万円以下で、2タイプの平屋が建てられます。

・713万円(19坪):16畳のリビングに部屋1つの「1LDK」。

・870万円(24坪):18畳のリビングに部屋が2つの「2LDK」。

どちらの平屋も「ちょっと広い賃貸アパート」ぐらいの広さです。

老後を夫婦2人で暮らすには、十分なスペースでございます。

 

スズキハウス

スズキハウスといえば、コンテナハウス。置くだけですぐに事務所や店舗として使えるコンテナハウス(ミニハウス)が人気です。(280万円~)

コンテナハウスで有名なスズキハウスでも、1,000万円台で平屋が可能です。

スズキハウスの平屋

・モダム(19.48坪):980万円 2LDK

モダムは鉄骨造(軽量鉄骨)で地震にも強い構造です。(耐震・台風は最高ランク)

さらにローコストでありながら断熱性も高く、UA値は0.54をマーク。(ZEH基準をクリア)窓は断熱性の高いLow-E複層ガラスが採用されています。

UA値とは?

家の内側から外側に向かって出ていく熱量を外皮(屋根・外壁・窓など)で割った値。

数字が小さいほど、断熱性が高い。

断熱性が高いので、家の中の温度差が少なくなります。

これならヒートショックも安心ですね。

 

秀光ビルド

ローコストハウスメーカーの秀光ビルドは、自由度の高い平屋が1,000万円台から建てられます。

自由設計をウリにしているだけあり、

・間取りの自由度

・選べる外装、内装材の種類

どれも高く、自分の理想の平屋が建てられます。

それでいて1,000万円台で建てられる価格。このコスパのよさに惹かれて秀光ビルドを選ぶ方が多いです。

 

▽実際に秀光ビルドで1,000万円の平屋を建てた方の体験談はこちら

40代でマイホームを現金一括購入!秀光ビルドで平屋を建てた口コミ評判・坪単価を取材!

2019.07.23

▽秀光ビルドの特徴・口コミ評判はこちら!

秀光ビルドの特徴・坪単価まとめ!おすすめ商品はどれ?欠陥問題はどうなった?

2019.07.16

秀光ビルドの口コミ評判を取材!坪単価・間取りを建てた人に聞いてみた!

2019.07.15

 

タマホーム

ローコストで有名だったタマホーム。しかし現在はやや高級路線になりつつあります。

そのためタマホームの平屋は、ちょっとお高い1,500万円~となっています。それでも十分にお安いのですが。

ただしタマホームの平屋は性能が高めです。

タマホーム平屋 スペック

・ベタ基礎

・シロアリに強いヒノキ集成材を使用

・断熱等級4

・オール電化対応(エコキュート標準)

・浴室暖房

・耐久性が高いガルバリウム鋼板が選べる

・セルフクリーンサイディング

・ビルドインガレージつき

必要最低限の暮らしではなく、ちょっと余裕のある生活が楽しめます。

老後資金とよく相談して、余力があるならワンランク上の暮らしもいいですよね。

 

▽タマホームの特徴・口コミ評判はこちら!

タマホームはなぜ安い?人気のおすすめ商品の特徴・坪単価を徹底分析。

2019.07.10

タマホームの悪い口コミ評判は本当?坪単価・営業の対応を電撃取材!

2019.07.08

 

まとめ:老後の平屋暮らしはメリットが多い。

人生80年時代。老後の住みかとして平屋が人気です。

老後を平屋で暮らす最大のメリットは、住宅ローンの負担が軽いこと。平屋はコンパクトに建てられるので、建築費が抑えられます。

コンパクトな平屋なら、

・現金一括での購入

・繰り上げ返済で早期完済

も可能です。定年退職後に住宅費に悩まなくていいのは、うれしいですよね。

平屋のメリット

・建築費が抑えられるので、住宅ローンの負担が軽い。

・メンテナンスコストが安い。

・段差のない間取りで老後も生活しやすい。

・構造的に地震に強い。

ただし平屋を建てるときは、デメリットにも注意してください。

平屋のデメリット

・日当たりが悪くなりがち。

・坪単価が高くなる。建築費は割高に。

・2階建てと同じ面積にすると、建築費は高くなる。

・プライバシーの確保が難しい。

コンパクトに建てられて、お金の心配の少ない平屋。

老後をゆっくりすごすには、最適な選択肢ではないでしょうか?安心して暮らせる終の住みかとして、一度検討してみてくださいね。

 

ハウスメーカー選びで失敗しないためには?

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、複数のハウスメーカーを比較することが大切です。

複数のハウスメーカーを比較するときは、タウンライフ家作りが便利ですよ。

1回の入力で複数のハウスメーカーから、

・間取り図

・資金計画書

・(必要であれば)土地の探し

が、もらえます。しかも無料です。

ネットから申し込むだけなので、営業されるリスクも少ないのも安心ですね。

タウンライフ注文住宅のメリット・デメリット|無料で間取りを作ってもらう

2019.04.17

 

「まだ具体的にどんな家にするか決まってない・・・」という方は、ハウスメーカーのカタログを比較してみてください。

建築事例もたくさん掲載されているので、マイホームのイメージがわきますよ。

 

カタログ一括請求サービスのメリット

・めんどうな入力が1回で済む。

・営業されるリスクが低い。

・自分の知らないハウスメーカーまで比較、検討できる。

一括請求サービスを使うなら、業界最大手のLIFULL HOME’S注文住宅を使ってみてください。

提携しているハウスメーカーも多いですし、信頼度も抜群です。

今のうちにカタログ・資料を請求しておいて、家族と笑顔で暮らせるマイホームを手に入れましょう!

 

✔営業マンに会うことなく、カタログだけゲットできる。

✔1回の入力で、大手ハウスメーカー~地元工務店までのカタログが一括請求できる。

✔期間限定で「はじめての家作りノート」がもらえる!

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

 

▽40代で平屋を現金一括で購入した体験談はこちら!

40代でマイホームを現金一括購入!秀光ビルドで平屋を建てた口コミ評判・坪単価を取材!

2019.07.23

 

▽住友林業で平屋を建てた体験談はこちら!

リアル口コミ評判!住友林業で建ててよかった?満足してる?【平屋・坪単価】

2019.06.12

住友林業のおすすめオプションは?よかった・残念だった設備をランキングで紹介!

2019.07.10

こちらの記事もお勧めです。