住友林業で家を建てた家ブロガーのびびです!
3回目の寄稿は「住友林業のオプション」について、ぶっちゃけようかと思います。
オプション料金も内訳が出ているものは、すべてぶっちゃけます。
ご安心ください、もう覚悟はできております。ガクガクブルブル
では、住友林業でつけてよかったオプションをランキング形式でお届けします。
※オプション料金は、びび宅のものに過ぎないので、あくまで参考程度にしてください。
【びびさんの寄稿記事】
第1回:リアル口コミ評判!住友林業で建ててよかった?満足してる?【平屋・坪単価】
第2回:一条工務店が人気の7つの理由とは?|一条の魅力と残念だったことをすべて伝える。
スポンサーリンク
この記事の概要
- 1 【住友林業】つけてよかったオプション23位~11位
- 1.1 23位:無垢材のトイレットペーパーホルダー 2万7,000円
- 1.2 22位:リブ木目調V 軒天(のきてん)LS 7万円
- 1.3 21位:ウッドタイル 15万円
- 1.4 20位:低い和室の天井(2m20cm) 5,000円
- 1.5 19位:チークの挽板(床材) LD+廊下 5万円
- 1.6 18位:カバンかけ 8,000円
- 1.7 17位:コート掛け 6,000円
- 1.8 16位:オリジナルニッチ1(造作机+可動棚) 4万円
- 1.9 15位:オリジナルニッチ2(鍵かけ) 2万円
- 1.10 14位:パントリー
- 1.11 13位:吊戸棚 11万円
- 1.12 12位:玄関クローゼット
- 1.13 11位:洗濯パン 追加料金0円
- 2 【住友林業】つけてよかったオプション10位~4位
- 3 つけてよかったオプション・ベスト3
- 4 オプション選びの優先順位とは!?
- 5 【住友林業】つけて微妙だったオプション
- 6 【住友林業】つけなかったオプション
- 7 【住友林業】お金があれば付けたかったオプション
- 8 人気らしいオプション
- 9 住友林業で建てる人におすすめのオプションは…
- 10 まとめ:住友林業でつけてよかったオプションとは?
- 11 7割の方が10社以上のカタログを請求しています。
【住友林業】つけてよかったオプション23位~11位
23位:無垢材のトイレットペーパーホルダー 2万7,000円
これはオプションではなく、自分で買った物を取りつけてもらっただけです。でもトイレに高級感が出るので、おすすめです。
注文住宅では自分で好きなモノを買ってきて、取り付けを依頼することもできる。(施主支給と呼ばれる)
22位:リブ木目調V 軒天(のきてん)LS 7万円
残念ながら住友林業の三種の神器ではありません。お金に余裕があれば、ぜひつけることをおすすめします。
屋根の真下(裏側)にある板のこと。天井裏で見られてないようで、意外と見られる場所。
21位:ウッドタイル 15万円
住友林業の三種の神器の1つです。
「すみりんの家感」を出したいなら、ぜひつけたい一品。職人の手により、表面にウォルナットの木が貼られています。
住友林業の三種の神器とは、非公式の住友林業のオプションのことです。
ウッドタイルのほかに、
・格子スクリーン(視線が抜ける格子状の枠)
・ハーモシーリング(天井に木目の板を貼る)
・シーサンドコート(独自の吹付)
があります。
20位:低い和室の天井(2m20cm) 5,000円
住友林業の標準の天井の高さは2m40cmですが、和室のみ高さを変えました!
突然ですが、天井の高さを低くした理由を「なぞかけ」で答えたいと思います。
和室の天井を低くした理由は、「落ち着きたかったから」です。
座ったり、横になることの多い和室の天井を低くすると、ほかの部屋とギャップができ、落ち着く空間が生まれます!
19位:チークの挽板(床材) LD+廊下 5万円
住友林業の床材は挽板(ひきいた)でも、とっても格好良いのでお気に入りです。
挽板は、フローリングよりも厚くスライスした天然木(厚さ10~20mm)を貼ったもの。
通常のフローリングは、表面に薄くスライスした天然木(厚さ0.2~0.6mm)を貼る。
表面の天然木に厚みがあるので無垢のような質感がある。フローリングのように機能性が高く、メンテナンスが楽。
「無垢の質感」+「高いメンテナンス性」の挽板が人気なのが分かります!
18位:カバンかけ 8,000円
17位:コート掛け 6,000円
コートやスーツを掛けられるのでおすすめ!
16位:オリジナルニッチ1(造作机+可動棚) 4万円
化粧道具をしまうことができるので便利。
15位:オリジナルニッチ2(鍵かけ) 2万円
鍵かけ&ちょっとした物置スペース。
14位:パントリー
パントリーと言う名の、キッチン収納として使っています。
充電式の掃除機を忍ばせておくと、チビ太がごはん・お菓子をこぼしたときに、さっと掃除ができて超便利です。
13位:吊戸棚 11万円
かなり割高感がありますが、つけて良かったです。
本や、雑誌をしまうのに便利で重宝しています。圧迫感がなく、見た目もスッキリします。
12位:玄関クローゼット
使わないものや、レジャー・災害用品を、ぽんぽんしまっておけるので便利!
11位:洗濯パン 追加料金0円
特になくても支障ないと言われがちですが、あると結露を防げるみたいなので付けました!
もしものリスクを考えると、必要な投資と言えるでしょう。(追加0円なのが震えるほど嬉しい)
【住友林業】つけてよかったオプション10位~4位
10位:洗エールレンジフード
キッチンの換気扇(レンジフード)の掃除が嫌いなズボラさんにマジでおすすめ!
洗浄マークが出たら40~45℃のお湯を入れてボタンを回すだけで、換気扇の中を洗浄することができます。
・・・イエス、どんどん積極的に自動洗浄して頂きましょう。
9位:TOTOのお風呂サザナ 1620サイズ 21万円
住友林業では、TOTOのお風呂がオプションです。
しかもシャワー水栓のデザインがハイセンス。これは楽しくなって、入浴タイムが飛躍的に長くなるやつですね。
8位:混合水洗 1万5,000円
コスパ最強のオプション。
お湯で洗濯できるようになる優れもの!
目に見えない汚れがしっかり落ちているようで、洗濯機も洗剤も変えていないのに、部屋干ししても臭わなくなりました!
・・・この言葉をどれほど待ち望んだことか・・・(むせび泣き)
7位:セキスイ置き畳み(MIGUSA)6枚 7万円
LDKに畳空間を作ることができます。
LDKの中心に子どもの遊び場を作るのに最適。座ったり、寝転んだりもできるようになります。
置き畳みなので、自分の好きなように配置することができます。また、挑戦的な色を比較的、採用しやすいという強みがあります。
6位:調味料棚
クリナップのアイエリアボックスです。
調味料に場所が圧迫されることなく、調理が可能です。
なにせわが家の調味料ケースなんて・・・(おっと誰かが来たようだ)
5位:2m70cmの壁付けキッチン 追加料金0円
広いキッチンは調理がしやすいのでおすすめです。
4位:特注カップボード 14万5,000円
たった2マス(180cm×90cm)で、家電もゴミ箱もお皿置けるクリナップ製の特注カップボードです。
ゴミ箱の置き場を考え忘れるというのは、よくある話なので気をつけてね。
つけてよかったオプション・ベスト3
3位:ウッドデッキと手摺(てすり) 63万円
リビングと和室と繋がった大ウッドデッキは、第2のリビングみたいに空間の広がりを持たせることができます。
それだけじゃありません!
特筆すべきは、この手摺!
ずばり、布団を干すため・・・ですよね!?(それしかないはず)
2位:軒(のき)を長くするオプション 90cmの軒
急に雨が降っても、洗濯物が濡れない優れもの。
出先で雨雲を発見したときの、心のざわつき。ぜひ軒を長くして解決しましょう。
1位:ホシ姫サマ(手動タイプ) 約3万円
一言で言うとホスクリーンのパナソニック版です。紐で高さを微調整することができるので、干す高さがシンデレラフィットになります。
一度、ホシ姫サマで干してから、すぐ外にある物干し竿で引っかけるようにすれば、快適な家の中で洗濯物を干すことができます。
きっとこれには深い理由があるに違いません。
オプション選びの優先順位とは!?
オプション選びで考えた優先順位は、
の順という結果になりました!
オプションの取捨選択に困ったときは、
・実用性
・快適さ
・おしゃれさ
どれを重視したいかという視点で考えてみると、良いかもしれません。
イエス、一字一句メモしましょう。
▽びびさんのブログでオプションの記事をチェックしてみる。
【住友林業】つけて微妙だったオプション
スタディーコーナー 3万円
すごく格好良く仕上がったのですが、イメージより奥行きが狭かったので後悔ポイントです。
いっそのこと、スタディーコーナー(作り付けの机)を設置せずに、机を置くスペースだけ設けた方が、イメージとのギャップがないので良いかも知れません。
見た目のキレイさは、断然作り付けの方が良いけれど…
水切り昇降棚
シンク上に洗い終わったものを収納できるようになりますが、水切り棚は、下げると圧迫感があるので、イマイチ。
皿を高い位置に置くのはちょっと怖いので、シンク付近に置いてある水切りカゴが一杯になったときのサブ要員ぐらいの感じで使っています。
【住友林業】つけなかったオプション
無垢の床材を採用しなかった理由
住友林業の無垢の床材(一本木)は、心奪われるぐらい格好良いので超超超つけたかったのですが、床材同士の間の隙間の掃除が大変そうだったので断念しました。
とっても名残惜しかったけど、やっぱり「住むための家」ということを考えると、「掃除のしやすい家 > 格好良い床材の家」という結論になったわ。
・木の質感、ぬくもりが素晴らしい。
・天然木のほれぼれする美しさ。
・クッション性がある。
・断熱性が高い。
・吸放湿性がある。
・小まめなメンテナンス(オイル塗装など)が必要。
・傷がつきやすい。
・隙間を開けて施工するため、ゴミが溜まりやすい。
・液体(水・ジュースなど)をこぼすと、染み込んでしまう。
さらにホラーなことを言うと、無垢材の隙間は季節によって狭くなるので、きちんと取り除かないとゼリーも一緒に…
太陽光発電を採用しなかった理由
「買取り制度のおかげで、お得になるらしい」という感じはしました。
でも初期費用を考えるとマイナスのスタートであるため、つけるのをやめました。
・将来のメンテナンス費用(パワーコンディショナーの交換費用・修理費用)
・確定申告のめんどくささ
・固定資産税が増加すること
も、やめた理由の一つです。
床暖房を採用しなかった理由
将来のメンテナンスが心配&使うか分からなかったので、不採用にしました。
全館空調を採用しなかった理由
セキスイハイムやトヨタホームを検討したときに、「全館空調は乾燥しやすい」という情報を得ていたので、不採用にしました。
浴室暖房乾燥機を採用しなかった理由
これは唯一、つければ良かったオプションかもしれません。
前住んでいたアパートで「全く使っていなかった」&「故障の心配があった」ので不採用にしました。
先輩ブロガーさんによれば、浴室内に干した洗濯物がカラッカラに乾くぐらい高性能なものらしいです。つければ良かったと後悔しました。
1620サイズのお風呂は想像していたよりも寒かったので、広いお風呂にしたい人はつけることをおすすめします。
アイランドキッチン(壁付けではないキッチン)を採用しなかった理由
・アイランドキッチンを採用できるほど、スペースに余裕がなかった。
・昇降棚と調味料棚をつけて、収納面を充実させたかった。
ので、不採用にしました。
掃き出し窓(大窓)のシェードカーテンを採用しなかった理由
シェードカーテン(上下に開くカーテン)だと、出入りする際にいちいち上げないといけないので、利便性を考えてシェードカーテンをやめました。
電子キーを採用しなかった理由
どちらかと言うとアナログキーの方が、セキュリティが高そうだったので電子キーをやめました。
今回採用したのは、住友林業の標準扉のリクシルです。標準扉でついてきたアナログキーは、「鍵屋さんでは複製不可」のモノでした。
メーカーのリクシルにお客様情報を伝えることで、複製してもらえるようです。
折り下げ間接照明を採用しなかった理由
格好良いけど、どうしても薄暗くなりがちだったので不採用にしました。
私も薄暗い環境が大好きですが、家族の反発にあい、不採用となりました。
タンクレストイレを採用しなかった理由
将来のメンテナンスを考え、トイレは「ウォシュレット分離型タンクありトイレ」にしました。
・タンクレス:便器も一緒に交換が必要。
・ウォシュレット一体型:便器も一緒に交換が必要。
・ウォシュレット分離型タンクあり:ウォシュレット部分だけ外して交換。
分離型ならウォシュレット部分だけ交換すればすむので、長く使えます。
さらにタンクありトイレは、水をためて水流で流すというシンプルな作りです。そのためタンクレスよりも詰まりにくく、故障もしにくいというのが私の見解です。
ちなみに、おしゃれさと、掃除のしやすさを重視するなら、「タンクレストイレ一択」だと思います。
食器洗浄機を採用しなかった理由
故障する可能性がある電化製品を、キッチンに組み込むことに抵抗があったため不採用。
最近の食器洗浄機は、性能が良くなっていると思うので、よっぽど大丈夫だと思います。
でも汚れがきちんと落ちているか、確認するのが面倒だったので外しました。
▽びびさんのブログでオプションの記事をチェックしてみる。
【住友林業】お金があれば付けたかったオプション
TOTOのシンラ(SYNLA)
TOTOの最上級グレードのお風呂です。
肩らへんから掛け流しのお湯が出るのが特徴の、おしゃれなお風呂です。
資金力に余裕があれば付けてみたいわ。
リクシルのスパージュ
リクシルの最上級グレードのお風呂です。
こちらもTOTOと同じで、肩らへんからお湯が出ます。
トヨタホームでオプション料金を聞いたときに100万円ぐらいと言われましたので、それぐらい高級なんだと思います。
浴室ベンチ (積水ホームテクノのベンチスタイル)
浴室内にベンチ置くことで、普通の姿勢で座りながらシャワーを浴びることができる魅力的なオプションです。
Konok(コノカ)のドレッサー型洗面台
座りながらドライヤーで髪を乾かしたり、メイクをすることができます。ほかの商品で採用できるかどうかは不明ですが、とっても憧れます。
Konokaとは女性目線で作られた、住友林業の商品のことです。
勾配天井(勾配の付いた天井)&ハーモシーリング(天井木目貼り付け)
室内リビングから、室外の大きな軒天まで統一感のある傾斜と木目パネルを貼り付けたら格好良いだろうなぁ思います。
画像:住友林業公式
人気らしいオプション
乾太くん
インスタグラムで出現率が高い、人気オプションです。
ガス式の乾燥機なのですが、あると便利らしいです。
共働きで外に洗濯物を干さない派の人は、採用しても良いかもしれません。
ミーレの食器洗浄機
大人気の食器洗浄機です!
住友林業でキッチンハウスのキッチンを採用すると、お得にミーレの食洗機を取りつけできるらしいです。(インスタグラム情報)
トクラスでミーレの食器洗浄機を採用しようとすると、配管が逆になるとの噂もあります。
住友林業で建てる人におすすめのオプションは…
この記事でつけてよかったと紹介したものは、可能な限りすべてつけることをおすすめします(笑)
オプションで注意が必要なのは、ハイテクな設備。
ハイテクな設備は魅力的ですが、故障のリスクも念頭に入れておくことをおすすめします。
びびのようにハイテク設備の故障が心配な人は、住友林業系列の火災保険、スミリンエンタープライズの「建物付属機械設備等電気的・機械的事故補償特約」に入ると安心だと思います。
今回の記事はここまで!
字数が多くて大変だけど、まとめをお願いするわね。
せんえつながら、まとめさせて頂きましょう。
びびさんのブログはこちら:>>びびの注文住宅で後悔しない方法ブログ
まとめ:住友林業でつけてよかったオプションとは?
住友林業で満足できる家作りができたびびさん。オプション選びも、かながね満足されています。
びびさんの住友林業でのオプション選びをまとめてみると、次の共通点が見えてきます。
1・住友林業では、木を活かしたオプションが魅力的。
2・オプションの満足感は、値段ではない。
3・デザイン性よりも、実生活に関するオプションの方が満足感が高い。
4・ハイテク系のオプションには注意が必要。
では、それぞれ詳しくみていきましょう。
1・住友林業では、木を活かしたオプションが魅力的。
住友林業では、木の魅力を活かしたオプションが充実しています。
びびさんが選んだオプションのなかにも、
22位:木目調 軒天(のきてん)
21位:ウッドタイル
19位:チークの挽板(床材)
と、3つランクインしています。どれも木の魅力たっぷりのオプションですよね。
ほかにも、「格子スクリーン」「ハーモシーリング」など、木の質感をいかしたオプションがあります。(いわゆる、住友林業三種の神器)
木にこだわった家作りをしている住友林業。
その魅力をさらに引き出すオプションが豊富にそろっているのも、見逃せないポイントですね。
2・オプションの満足感は、値段ではない。
「値段の高いものは性能が高いから、きっと満足感も高いだろう・・・」
とは多くの人が思うところ。
ですがオプションの満足感をみてみると、必ずしもそうとは言い切れません。
20位:低い天井の和室(5,000円)
18位:カバンかけ(8,000円)
17位:コートかけ(6,000円)
11位:洗濯機パン(追加0円)
5位:2m70cmの壁掛けキッチン(追加0円)
1位:室内干し(3万円)
どれも数千円~3万円のオプションです。なんなら追加0円のものもあります。
価格的にはちょっとしたオプションでも、生活がとても便利になるのですね。
ちなみに住友林業の設計士は、神対応すぎるともっぱら評判です。
3・デザイン性よりも、実生活に関するオプションの方が満足感が高い。
今回びびさんが選んだ満足度の高いオプションは、
3位:ウッドデッキと手すり(布団が干せる)
2位:軒を長くするオプション(洗濯物が濡れない)
1位:ホシ姫サマ(室内干しができる)
と、見事なまでに「快適に洗濯できる」というキーワードで統一されています。
これはびびさんに限ったことではなく、入居してからの満足度は「実生活の暮らしやすさ」で決まります。
もちろん、眺めてほれぼれする高いデザイン性も大切です。しかしその前に、毎日の生活がありますからね。
びびさんが言うように、
実用性 > 快適さ > おしゃれさ
でオプションを選ぶのが、失敗しないコツでございます。
4・ハイテク系のオプションには注意が必要。
びびさんが見送ったオプションは、ハイテク系のオプションが多かったです。
・太陽光発電
・床暖房
・全館空調
・食器洗浄機
ハイテク系のオプションで注意すべきが、故障リスクです。
とくに故障したときにすぐに直せないモノ(太陽光・床暖房・ビルドイン食洗器など)は、故障したときのリスクが高くなります。
もちろんハイテク系のオプションも生活を便利に、快適にしてくれます。
ですが故障リスクを考えたときに、「今、導入するべきか?」は慎重に検討すべきでしょう。
慎重に検討しましょう!
それでは改めて、びびさん。
今回は貴重な情報、どうもありがとうございました!
びびさんのブログはこちら:>>びびの注文住宅で後悔しない方法ブログ
【びびさんの寄稿記事】
第1回:リアル口コミ評判!住友林業で建ててよかった?満足してる?【平屋・坪単価】
第2回:一条工務店が人気の7つの理由とは?|一条の魅力と残念だったことをすべて伝える。
7割の方が10社以上のカタログを請求しています。
家作りは情報収集が肝心です。
約7割の方が10社以上のハウスメーカーのカタログを請求し、比較・検討しています。(SUUMO調べ)
マイホーム購入は人生でもっとも大きな買い物ですので、納得するまでハウスメーカーを選びたいところ。
ハウスメーカーのカタログを取りよせるなら、LIFULL HOME’S 注文住宅<無料>がおすすめです。
1回の入力で複数のハウスメーカーのカタログが請求できます。営業される心配もないので、自宅にいながらゆっくりカタログが眺められますよ。
今のうちにカタログ・資料を請求しておいて、あなたと家族が笑顔になれるマイホームを手に入れましょう!
✔営業マンに会うことなく、カタログだけゲットできる。
✔1回の入力で、大手ハウスメーカー~地元工務店までのカタログが一括請求できる。
✔期間限定で「はじめての家作りノート」がもらえる!
▽ハウスメーカーの比較はこちらから!
▽ハウスメーカー選びで後悔しない方法はこちら!