「このハウスメーカーと契約したいのに!」
「できあがった間取りだけが気に入らない!ムキーーーー!!」
・・・こんにちは。
冒頭より取り乱し、失礼しました。
ですがそのような経験はありませんか?希望のハウスメーカー・工務店と契約したいと思っているのに、間取りだけが気に入らないという。
間取りさえよければすぐにでも契約するのに、間取りだけが気に入らないのですよ。
注文住宅の間取りの後悔は孫の代まで続きます。ですので、間取りの問題はうやむやにしないで、徹底的に解決することをおすすめします。
では具体的にどうするべきなのか?
この記事ではハウスメーカーの間取りが気に入らないと嘆く方のために、注文住宅の間取りで後悔しない方法をお伝えします。
\ ネットから簡単!間取り・資金計画を作ってもらえる! /
この記事の概要
ハウスメーカーの間取りが気に入らない原因を考えみる。
ハウスメーカーからの出来上がった間取りを見て、なぜか気に入らないと思っているあなた。
では気に入らない原因は何でしょうか?
・リビングの広さ?
・部屋の配置?
・窓の位置?高さ?
もちろん、細かい点はいろいろとあると思います。
ですが間取りが気に入らない原因で肝心なのが、
・あなたの希望をヒアリングできていない。
・建築条件付きの家作りである。
・あなたの希望はヒアリングしているけど、あえてプロ目線で提案している。
このどれなのか、ということです。
あなたの希望をヒアリングできていない。
ハウスメーカーの間取りが気に入らない原因。それは担当者が、あなたの希望をヒアリングできていないからではないですか?
・担当者のレスポンスが悪い。
・担当者の対応が悪い。
・担当者が真剣に話を聞いてくれない。
など、打合せの内容が間取りに反映されないと、希望の間取りはできません。
間取りで決めるのは部屋の大きさ・配置だけでなく、
・床、天井、壁の仕上げ材(無垢、フローリング、壁紙など)
・建具の仕様、寸法(ドア、クローゼットなど)
・住宅設備の選択(システムキッチン・ユニットバス・トイレなど)
こと細かく決めなくてはいけません。
にも関わらず、担当者があなたの希望をヒアリングできていなければ、希望の間取りはできるはずありません。
いや、もうこれ3回目なんですが・・・!
いくら気に入っているハウスメーカー・工務店でも、担当者がこの対応では、理想の間取りはできません。
▽信頼できる営業マンとは・・・?特徴をまとめてみました。
建築条件付きの家作りである。
「ハウスメーカーの間取りが気に入らない!」とお怒りなのは、もしや建築条件付きの家作りだからではないですか?
指定のハウスメーカー・工務店で家を建てることを条件に、土地を買うこと。自由設計の建売住宅ともいう。
建築条件付きの家作りでは、自由設計とはいうものの、間取りや選べるオプションに制限が多いです。
いくら希望の間取りを伝えても、でき上がる間取りは希望通りにならない・・・というパターンですね。
建築士のような斬新な家作りができないケースが多いですよ。
建築条件つきの場合、間取りについてはある程度の諦めも必要です。
▽建築条件つきの自由設計については、こちらでも解説しています。
あなたの希望はヒアリングしているけど、あえてプロ目線で提案している。
担当者にしっかり希望は伝わっている。でも出来上がった間取りは、気に入らない。
その原因は、あなたの希望はヒアリングしているけど、あえてプロ目線で提案している間取りだからかもしれません。
私たちはどうしても見栄えのする間取りに憧れてしまいます。
・吹き抜けで天井の高いリビング。
・大きな窓の解放感のあるワンフロアリビング。
・スキップフロアの遊び心のある家。
どれも魅力的な間取りですよね。
ですが設計のプロから見えると、実用性が悪かったり、メンテナンス性が低かったりと、デメリットが多く感じるかもしれません。
理想だけで家作りをすすめてしまうと、あとから「使いづらい」と後悔しがちです。
あのとき止めてもらえてよかった・・・。
ただしプロといえど、さまざまなプロがいます。
プロによって家作りの考え方はまるで違い、放っておくと少しづつ設計士の考え方が色濃くなる傾向があります。
・デザイン重視の家作り。多少の生活しやすさの犠牲は仕方ない。
・天然素材重視の家作り。多少のコストアップは仕方ない。
・コスパ重視の家作り。多少のチープ感は仕方ない。
できあがった間取りに対して、その都度希望を伝えて、調整を繰り返すことが大切です。
間取りが気に入らないとき、どうするべきか?
間取りが気に入らないという原因が、「建築条件付きの家作りだから」なら、ある程度の諦めも必要です。
なぜなら建築条件付きでは、完全に自由設計はできないからです。
では間取りが気に入らない原因が、担当者の問題だったり、設計士がプロ目線で提案しているときは、どう対応したらいいのでしょうか?
おすすめの対応方法をご紹介します。
担当者のレスポンスが悪い場合は、他社も検討してもいい。
担当者のレスポンスがあまりにも悪い場合、他社での家作りを検討してもいいでしょう。
なぜなら担当者が悪いと、間取りが決まったあとも苦労するからです。
・打合せ通りに工事がすすまない。工事の段取りが悪い。
・修正希望を伝えても、現場に伝わらない。
・返信が遅い。返信がないときもある。
このような対応をされて、いい家は建つでしょうか?・・・建ちませんよね。
担当者の仕事ぶりは、間取りだけでなく、家作り全体に関わります。
あまりにも担当者が対応してくれないなら、
・担当者の変更を依頼する。
・他社から間取りの提案を受ける。
ことをおすすめします。
▽家作りでありがちなトラブルは、こちらでまとめています。
間取りの後悔は孫の代まで続く!納得するまで打合せするべき。
ハウスメーカーの間取りが気に入らないときは、納得するまで打合せを繰り返しましょう。
注文住宅での間取り作りでは決めることが多く、打合せ回数は多い人では50回~という方もいらっしゃいます。逆にたった2回の打ち合わせで間取りを決めてしまったーという方もいます。
ハウスメーカーとの打ち合わせ回数には制限はないので、納得するまで打合せすることが大切です。
しかし大切なのは打合せの回数ではなく、「質」でございます。
・しっかり予備知識を勉強してから打合せする。
・自分の希望の間取りを整理してから打合せする。
・同じ変更を繰り返さない。
打合せの質も含め、納得するまで打合せを重ね、間取りを作ってください。
途中で妥協してしまうと、孫の代まで後悔する間取りになってしまいますよ。ご注意くださいませ。
また営業担当に希望を伝えてもレスポンスが悪い場合、設計士との打ち合わせをセッティングしてもらうのもおすすめです。
間取りについて勉強してみる。
なんか間取りが気に入らないんだよな・・・。
と思っている方。ちょうどいい機会ですので、ぜひ間取りの勉強をしてみてはいかがでしょうか?
間取りの知識をつけることで、提案された間取りの見方・評価が変わる・・・かもしれません。
間取りの勉強とは言っても、せっかくですので家作りの基礎的なところから勉強することをおすすめします。
・家の構造、工法。
・素材の特徴、メリット・デメリット。
・断熱、気密、風通しの基礎知識。
・家のメンテナンスについて。
学生時代の勉強は苦痛でしたけど、自分の好きなものの勉強っておもしろいですからね。きっと家作りの勉強もハマると思いますよ。
最初は見栄えする間取りに憧れていても、家作りの勉強をすると、実用性の高い間取りが好きになるかもしれませんよ。
▽家作りで勉強するなら、構造・断熱は外せません。
他社の間取りを比較してみる。
ハウスメーカーから提案された間取りが気に入らないなら、他社の間取りを比較してみるのもおすすめです。
他社の間取りを検討することで、
・間取りに対して、ちがう観点が持てる。
・比較することで、メリット・デメリットに気がつける。
より間取りに対して理解が深まります。
それに希望のハウスメーカーがあるとはいえ、1社だけの間取りで決めてしまうのはリスキーですよ。自分が気がつかないだけで、本当はその間取りもデメリットがあるかもしれません。
しかしハウスメーカーは契約が欲しいので、わざわざ「他社と比較してから決めてくださいねー」なんてことは言いません。
ですので、他社の間取りを比較してみましょう。
もしかしたら間取りのデメリットや、気がつかなったアイディアが分かりますよ。
「ほかのハウスメーカーに間取りを作ってもらうのも手間だな・・・」という方には、タウンライフ注文住宅をおすすめさせて頂きます。
タウンライフ注文住宅は、1回希望条件を入力するだけで、複数のハウスメーカーから間取りを作ってもらえるサービスです。もちろん、無料でございます。
今の間取りに疑問が残るのであれば、早いうちに他社の間取りを見てみることをおすすめします。
契約して、元に戻れなくなって後悔する前に。比べるなら今のうちですよ。
\ ネットから簡単!間取り・資金計画を作ってもらえる! /
まとめ:なぜ間取りが気に入らないのか?その原因が大切。
ハウスメーカーの間取りが気に入らない。
そう思ったのは、なぜでしょうか?それが大切でございます。原因によって、とるべき方法が変わります。
もしかしたら、設計士が気を利かして現実的な間取りを提案しているかもしれません。
それとも営業担当のレスポンスが悪く、設計士に希望が伝わってないだけかもしれません。
いずれの理由でも、納得するまで打合せすることが大切です。
また他社の間取りを比較するなら、今のうちにしておきましょう。
契約して引き返せなくなってから、間取りに悩んでも遅いですからね。
間取りの後悔は孫の代まで続きます。どうぞこの言葉をお忘れなきようお願いいたします。
ぜひ素敵な家作りを。それでは、また。
\ ネットから簡単!間取り・資金計画を作ってもらえる! /
▽詳しい使い方はこちら!
▽間取り作りで後悔しない方法をまとめました!
希望のハウスメーカーさんが提案する間取りは、どうして普通なのでしょうか・・・。