建売住宅の自由設計(フリープラン)のデメリットは?間取りは自由に決められるって本当?

こんにちは。

 

建売住宅のチラシの中に、「自由設計(フリープラン)」という物件を見たことありませんか?

建売住宅の自由設計(フリープラン)とは、建築条件付き売地のことであり、指定されたハウスメーカーで家を建てることを条件に土地を買うことです。

多くの場合、その土地を売っているハウスメーカーで家を建てることが条件になります。

 

建売住宅の自由設計は、注文住宅よりもかなりお安いので、

 

「建売住宅のような値段で、注文住宅のような家作りができる、夢のようなプラン。」

 

と、かんちがいされる方が続出しております。

ですが、ご注意くださいませ。

建売住宅の「自由設計(フリープラン)」は、まったくもって自由ではありませんし、夢のようなプランでもありません。

・すべてを自由に決められる訳ではない。(間取りの配置を選べる程度)

・自由に決めようとすると、それに応じて値段が上がっていく。

・むしろ、契約を急がされるので、後悔する住宅購入につながりやすい。

甘い言葉の裏には、危険な香りがするものなのです。

 

そこでこの記事では、建売住宅の自由設計(フリープラン)について解説させて頂きます。

・建売住宅の自由設計、建築条件付き売地ってなに?

・建売住宅の自由設計の注意とは?

・建売住宅の自由設計って、ぶっちゃけメリットあるの?

これらの疑問を解決させて頂きます。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

スポンサーリンク

建売住宅の自由設計、建築条件付き売地ってなに?

「この物件は、自由設計ですから!フリープランですから!!」

 

そんな甘い言葉を言われたら、ついうっかり契約しちゃいそうですよ。みんな愛と平和と自由が大好きですもの。

ですが、違うのですよ。建売住宅の自由設計は、あなたが思ってるより自由ではありません

まずは、自由設計、建築条件付き売地について、解説させて頂きましょう。

 

建売住宅の自由設計(フリープラン)とは、建築条件付き売地のこと。

建売住宅の自由設計(フリープラン)とは、建築条件付き売地のことでございます。

「自由設計」も「建築条件付き売地」も、言葉は違いますが、どれも同じことで、

 

「指定されたハウスメーカーで家を建てることを条件に、土地を買うこと」

 

という意味になります。

多くの場合、指定されたハウスメーカーとは、その土地を売っているハウスメーカーになります。

 

建売住宅の自由設計は、しばしば「注文住宅のようなものでしょ?」とかんちがいされますが、それぞれの違いは次のようになります。

注文住宅:土地とハウスメーカーを別々に契約する。

建売住宅:土地とハウスメーカーをまとめて契約する。

建売住宅(自由設計):土地を契約し、指定されたハウスメーカーと契約する。

注文住宅では、土地もハウスメーカーも選べますが、建売住宅の自由設計ではハウスメーカーが選べません

 

間取りが選べる。

建売住宅の自由設計では、間取りを選ぶことができます。

あらかじめ準備されているパターンの中から、希望の間取りを自由に選ぶことができるのです。

 

「間取りを自由に選べる」

 

この言葉に違和感を覚えたあなた・・・。素晴らしいですね。

お気づきのとおり、建売住宅の自由設計では、あらかじめ準備されたパターンの中から、希望の間取りを選ぶだけでございます。

注文住宅のように、完全にまっさらの白紙から作る間取りとは違います

さらに言ってしまえば、

・建ぺい率、日照権など、法律的しがらみ。

・土地の方角、形状によって、日当たりをよくする間取りは決まっている。

・生活動線も、だいたいパターンが決まっている。

などなど、最初からすべてが自由に決められるワケではないのですよね。

建売住宅の自由設計は、「決められたパターンの中から、希望のパターンを選ぶ」というイメージが正しいでしょう。

 

希望の間取りを作ろうとすると、価格が上がる。

建売住宅の自由設計の間取りは、基本的には準備されたパターンから選ぶだけですが、パターンにない間取りを希望することもできます。

・リビングを吹き抜けにしたい。

・階段をリビング階段にしたい。

・対面キッチンを壁付けキッチンにしたい。

・壁紙にはこだわりたい。

・照明、窓を増やして欲しい。

これぞ自由設計のだいご味でもありますが、残念ながらあなたの希望が叶うほど、家の値段も上がっていきます

ベースとなるパターンの金額は安いのですが、そこから外れた希望の金額はとても高いです。

階段やドアの種類を変えると、差額ではなく、オプション扱いとしてえげつなく請求されます。

た、高い・・・。

しかしすでに契約してしまった身。もはや文句があっても、文句すら言えません・・・。

跳ね上がる価格を見て、希望を諦めるのか。それとも価格を我慢して希望を叶えるのか。

判断が分かれる瞬間でございます。

 

▽それぞれの間取りのメリット・デメリットは、こちらで解説しています。

リビング吹き抜けは必要?吹き抜けで失敗しないための、メリット・デメリット比較検証!

2019.03.16

導入する前に絶対に知るべき、床暖房の9つのメリット・デメリット。後悔だけはするな!

2019.03.17

意外と悪くない!?2階浴室・手洗い・洗濯機のメリット・デメリットと注意点!

2019.03.06

 

土地が安く買えるので、注文住宅より安く仕上がる。

希望を叶えるほど価格の上がる建売住宅の自由設計ですが、それでも注文住宅より安くなるケースは多いです。

なぜなら建築条件付き売地として、土地が安く買えるからです。

ハウスメーカーの資金力と交渉力で安く土地を買っているので、個人で土地を買うよりも安く買えます。

ですので、家の価格が上がっても、それでも注文住宅よりまだ安いことが多いのです。

自由設計の価格は、

 

「建売住宅<自由設計<注文住宅」

 

ちょうど建売住宅と注文住宅の中間の価格帯になります。

 

自由設計(建築条件付き売地)を購入するときの注意、デメリット。

建売住宅と注文住宅の中間的存在の自由設計は、一見すると「いいとこどり」に感じるかもしれません。

しかし冒頭でも申したとおり、自由設計には気をつけるべきことがあります。

イメージだけで契約して後悔することのないよう、しっかりデメリットも知っておきましょう。

 

打合せの時間が少ないので、家作りの希望を整理しておく。

建売住宅の自由設計のデメリットは、打合せが少なく、じっくり検討する時間がないことです。

自由設計(建築条件付き売地)では、およそ2~3か月で間取り・仕様を決定することが求められます。

もし期間が過ぎてしまうと、土地の契約も白紙になってしまいます。

 

限られた時間で家の間取り、仕様を決めなくてはいけないので、あらかじめ家の希望を整理しておくことが大切です。

・どんな家族構成で、どんな生活がしたいのか?

・優先することに順位をつけておく。

・住宅購入の予算を決めておく。

納得するまで検討しないで決めることは、後悔の原因になります。

 

▽家作りの予算は、こちらの記事をご参考ください。

年収の5倍までって本当?無理なく返済できる、住宅購入の予算の決め方4つのコツ。

2019.01.07

 

ハウスメーカーが選べない。本当にそのハウスメーカーでいいの?

注文住宅では、住宅展示場で何件もモデルハウスを渡り歩いて、多くの日数をかけてハウスメーカーを選びます。

ですが建売住宅の自由設計では、土地と価格が魅力的という理由だけで、ハウスメーカーを決めてしまいます。

 

どのハウスメーカーも同じように感じるかもしれませんが、それは大きな間違いでございますよ。

それぞれハウスメーカーごとに特徴があり、性能が違います。

またハウスメーカーによって、販売方針(売上優先なのか、顧客の利益優先なのか?)も違いがあり、ひとくくりにできません。

 

建売住宅の自由設計ではじっくり検討する時間が少ないですが、本当にそのハウスメーカーでいいのでしょうか?

最低でも、そのハウスメーカーの完成物件は見学しておくべきでしょう。

 

▽建売住宅といっても、ハウスメーカーによってスペックはまるで違います。

パワービルダーの建売住宅の評判って本当なの?4年住んだ私がすべて回答する。

2019.01.03

建売住宅(分譲住宅)も作っている大手ハウスメーカー8社|注文住宅の品質が安く買える!

2019.01.05

 

住宅ローンをあらかじめ選んでおく。

こちらも強く念押しさせて頂きたいのですが、本格的に住宅購入に乗り出す前に、あらかじめ住宅ローンを選んでおくことが大切です。

なぜなら「どの住宅ローンにするか?」によって、トータルの支払額が200万~も変わるからですよ。

これはですね、本当にもったいないことだと思います。

 

住宅購入が本格的にスタートすると、あまりの忙しさに住宅ローンが置き去りにされます。

そのためハウスメーカーと提携している銀行と、高い金利で契約してしまうのですよ。

イエス、マダム。

なにを隠そう私も、ハウスメーカー提携の銀行から借りて、激しく後悔した1人でございますので。ふふ

私は自分の無知を激しく後悔し、その後50万円もの借り換え手数料を払って、住宅ローンを借換えました。もう、バカッ!

 

すみません、取り乱しましたが、どうぞこちらの記事をご覧ください。

【実体験】住宅ローンをハウスメーカー経由で借りたら後悔した話

2018.01.12

 

建売住宅の自由設計って、メリットあるの?

建売住宅の自由設計について、メリット・デメリットを包み隠さずお伝えしましたが、結局のところ、「自由設計ってどうなの?」って思いませんか?

5年前に建売住宅を買い、今では不動産関係の仕事を広くさせて頂いている私から言わせて頂くなら、

あまりメリットは感じませんねぇ・・・。

で、ございます。理由は2つあります。

1・自由を夢みて急いで作った素人の間取りより、プロがじっくり考えた間取りの方が実用的である。

2・自由設計は、建売住宅のもっとも高い時期に買うことになる。(ほっとけば値段が下がる)

ちょっと辛口になってしまいましたが、夢みるよりも現実を見た方がいいのかなと。家を買ってみて、つくづく思いますね。

 

希望の間取りを叶えるのは素敵なことですが、自由設計の間取りでは、トラブルも多いのです。

それは素人が夢を見ながら急いで作った(作らされた)ことが原因でしょう。

希望の間取りは、最初こそワクワクするでしょうが、さすがに5年も住むと、まぁたぶん飽きますから。いつまでも新婚さんでいられないのと同じです。

それであれば、最初から実用的なベーシックな間取りでいいのかなと思います。

 

さらに建売住宅は売れ残りを嫌うので、建築してから時間が経つにして、どんどん安くなります。

つまり建売住宅は売り始め(自由設計)が、もっとも値段が高い時期になるのです。

前述のとおり、間取りを自由に選べるメリットについて書きましたが、それを加味すると、自由設計の値段の高さはコスパが悪いのかなと思うのです。

 

建売住宅の自由設計とはつまり、

・なるべく早い時期に

・なるべく高い値段で

販売するための、ハウスメーカーの販売戦略でございます。

どうしてもその土地が欲しく、かつ人気エリアなら割高でも買うしかありませんが、そうでもないなら、じっくり待った方がメリットが大きいかと存じます。

安い家は子育てしやすい家。安い家(ローコスト住宅)を買ったら意外とよかったこと4つ。

2016.12.29

建売住宅の間取りで使いにくいって本当?5年住んだ感想は「使いやすい」だった理由。

2019.01.19

 

まとめ:自由設計はフリーダムではない。

「自由設計ですから!フリープランですから!!」

 

と、言われると、夢見ちゃいますよね。

ですが建売住宅の自由設計は、フリーダムではございません。

・指定されたハウスメーカーで家を建てることを条件に、土地を買う。(建築条件付き売地)

・あらかじめ準備された間取りパターンから、自由に選ぶ。

・パターンから外れて希望を叶えると、価格が上がる。

・とは言え、土地が安く買えるので、注文住宅よりは安くなる。

このような特徴が、建売住宅の自由設計です。

また契約するときは、次の点にご注意くださいませ。

・打合せの時間が少ないので、家作りの希望を整理しておく。

・本当にそのハウスメーカーでいいのか、考える。

・住宅ローンをあらかじめ選んでおく。

建売住宅の自由設計では、とにかく契約を急がせる傾向があるので、自由に夢みて契約しないよう注意が必要です。

夢を見るより、現実を見ろ、ということですね。

素敵な住宅購入を。それでは、また!

 

ネットに公開されない人気物件を探すには?

ご存知ですか?

建売住宅の人気物件は、ネットに公開されないのですよ?

なぜなら人気がありすぎてすぐに売れてしまうので、わざわざ公開する必要がないのです。むしろ公開してしまうと問合せが増えすぎて、対応できなくなることも。

このようにネットに公開されない人気物件を、「未公開物件」と呼びます。

建売住宅で後悔しないためには、「未公開物件」までしっかり検討する必要があります。

 

建売住宅の未公開物件を探すには、不動産会社に紹介してもらうのが1番。

そこで便利なのが、タウンライフ不動産です。

タウンライフ不動産では、希望条件を1回入力するだけで、全国300社の不動産会社から未公開物件をどしどし紹介してもらえるのです。

未公開物件を探す、もっとも効率的な方法ですね。

人気エリア・人気メーカーの建売住宅は、あっという間にうれてしまいます。

チャンスを逃して後悔しないよう、ぜひ登録してみてください。

 

✔ネットに公開していない物件をメールしてもらえる。

✔定期的にメールが届くので、人気物件を逃さない。

✔しつこい営業は一切なし。

ネットで公開されない建売住宅の人気物件・未公開物件を見つける方法。

2017.11.03

 

 

▽自由設計に憧れるなら、ローコストハウスメーカーでの注文住宅もアリでございます。

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

理想のマイホームを実現するための、住宅展示場の回り方の7つのコツ。

2019.01.14

 

▽建売住宅を購入する流れを押さえておきましょう!

こんなに早いの!?建売住宅購入の流れ・期間・注意点をどこよりも丁寧に解説する。

2018.12.24

 

▽住宅購入で最初にやるべきことは、この4つです。

住宅購入は何から始める?マイホーム購入でまずやるべき4つのこと。

2019.01.08

 

▽住宅購入で悩んだら読んで欲しい記事をまとめました。ぜひ読んでください!

住宅購入・家作りで悩んだら読んで欲しい記事ベスト21

2019.03.02

こちらの記事もお勧めです。