【WEB内覧会】設計事務所で建てる家の間取り・費用・施工事例を大公開!【カンナデザイン編】

こんにちは。

 

設計事務所の公式HPにも施工事例・間取りが公開されてますが、どれも美しすぎる素敵な事例ばかり。

・それってすごいお金かかるんじゃないの?

・実際のところ、いくらで・どんな家が建つの?

・私と同じような境遇の人の事例が知りたい・・・!!

というお望みを叶えるべく、設計事務所で新築を建てた方の家をWEB内覧会させて頂きました

お気に入り・後悔ポイントも教えてもらったので、これから家作りする方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事で分かること

・設計事務所でのリアルな施工事例・間取り。

・設計事務所に依頼したときの費用感。

・設計事務所に依頼して、気に入っているポイント・後悔しているポイント

スポンサーリンク

どんな家を建てたか?

今回ご紹介させて頂くのは、北海道の設計事務所「カンナデザイン」で注文住宅を建てた、ももこさんです。(もちろん仮名)

ももこ

2016年秋に、新築住宅を建てました。

結婚して2年経ったので、前々から話に上がっていたマイホームについて調べ始め、3か月くらい会社を検討したのち、地元の設計事務所と契約しました。

夫婦二人暮らしですが、ペットを飼っています。

設計事務所に依頼してかかった費用

・契約した設計事務所:カンナデザイン(北海道)

・価格:建物2,500万円

・土地:親から譲り受けた

 

カンナデザインとはどんな設計事務所?

北海道札幌市にある設計事務所。

女性ならではの視点から、暮らす人が「育つ、集う、住まう」楽しみが味わえる家作りをモットーとしている。

ちなみに「カンナ」とは北海道に古くから伝わる言葉で、「上の方」という意味。お客さんに最高のモノを届けたい、という想いから「カンナデザイン」との名前に。

カンナデザイン公式 >>

 

WEB内覧会で間取り・施工事例をチェック!

ではさっそくカンナデザインで建てた家をWEB内覧会させて頂きましょう!

家を建てたももこさんに間取りで気に入っている部分・後悔している部分も教えてもらいました。

 

リビング・キッチン

ももこ
日当たりがとてもよく、広さもあるので、友達とヨガもできます。

テーブルも重ねて収納できるので、臨機応変に片付けられるのが便利です。

ですが主人の希望で無垢の床にしたため、掃除がしにくいです。

特にクイックルワイパーが使えず、必ず掃除機となってしまうところが日々のストレスでもあります。

 

フローリングが白めのカラーなので、ホコリがわかりにくいです。ソファー下などはかなり溜まっているのに気づかない時があります。

日に当たるとわかったりするので、明るいうちに掃除機をかけるようにしています。

 

カーテンを縦に上げ下げするタイプにしたのは正解でした。閉める時にとても楽チンです。

雰囲気もよく、友達からも好評なので、いろいろ気になるところはあっても、リビングはお気に入りです!

POINT!

無垢の床は掃除がしにくい。

どっちにする?無垢フローリング・複合フローリングの特徴・メリット・デメリット・比較検証!

2019.03.13

 

カンナデザインリビング設計事務所
ももこ
収納を壁に見せかけるようにし、タッチ式で開閉できるタイプにしました。

白・茶・ベージュをメインに家のインテリアを考えていたので収納も茶系にし、床の無垢材とも違和感のない素材を使用しました。

ただ手垢がかなり目立ってしまい、掃除もなかなかしづらいので、汚れるのは早かったです。

 

中も綺麗に整頓しておこうとは思うのですが、ついついサボってしまい・・・。

友達が来た時にふいにものを取るために、開ける時かなりジロジロ見られてしまいます。これからは収納グッズを買って整頓していこうと思います!

今は季節のグッズやら雑誌、爪切りなどの日用品もごちゃごちゃに入ってます(笑)。

 

カンナデザイン設計事務所キッチン
ももこ
料理はそこまで好きではないので、希望したオーダーは「テレビがみれるような間取りにして欲しい!」ということのみ。あとは担当の方が流行のものを入れてくださいました。

食洗機もセンサー式水栓も、めちゃくちゃ活用しています!

でも地震で停電したとき、センサーだったのでキッチンだけ水が出なくなり、不便でした。

 

コンロはIHではなくガスにしました。掃除は少し手間だけど、料理はやはりしやすいです。

でも「3つはいらなかったかな・・・」というのが正直な感想です。

また、キッチンも無垢の床なので、汚れはまぁまぁついてしまっていて。これは諦めています。

POINT!
食洗器・センサー式水栓は便利。

でもキッチンの無垢フローリングは汚れる。

失敗しない新築の注文住宅の床材の特徴と選び方3つのコツ!|適材適所で床材を選ぼう!

2019.03.12

 

玄関

カンナデザイン設計事務所玄関
ももこ
車庫も兼ねているので、そこまで見た目をこだわることなく、色だけイメージを伝えて作ってもらいました。

軽くて「バタン!」と閉まらない作りにしてもらったのは、大正解!

両手が塞がっていても楽に開けられるし、カード式の鍵なのですぐ開閉できるので、虫が入ってくることもほぼないです。

POINT!
玄関ドアはデザインよりも開け閉め感。
カンナデザイン設計事務所玄関
ももこ
とにかく靴がたくさんあるのと、ゴルフ用品や旅行カバンも多いので、収納スペースを重視しました。

ドアの内側には全身鏡もつけてもらいました。

しかし靴を履かないとシューズクローゼットには行けないので、絶対一足は玄関に残しておかないといけないのが誤算でした。

暖房パネルは目立つ場所なので差額を払って黒に。アクセントになっていてお気に入りです!

POINT!
玄関をスッキリさせたいなら、収納重視で。

後悔しないための注文住宅の間取りアイディア20選【玄関・階段】【収納】

2019.04.16

 

お風呂・トイレ

カンナデザイン設計事務所お風呂
ももこ
半身浴をよくするので、段差のあるバスタブにしてもらいました。とても使いやすいです。

床と鏡は「あまり掃除しなくていい!」というタイプにしましたが、まぁそんな訳はなく・・・。汚れが結構目立つので、しょっちゅうハイターなども使って掃除しています。

今何リットル使っているか、温度は何度に保ちたいかなど表示してくれるパネルがついているので、節水も心がけることができています。

ただ、長風呂するにあたり、テレビをつけても良かったなと後悔

POINT!
汚れが付きにくいタイプも、やっぱり小まめな掃除が必要。

半身浴を楽しむなら、テレビがあると尚よろし。

 

カンナデザイン設計事務所トイレ
ももこ
ずっと愛用してたトイレットペーパーホルダーがあり、わざわざくぼみを作ってもらいピタッとハマルようにしてくれました。

おかげで壁から何か飛び出るわけでもなく、スッキリできています。

「カフェのトイレみたい!」と褒められる好評なトイレですが、手洗い場のものは水が飛び散らないことを最優先に考えるべきでした

来客のときは仕方ないけど、やっぱり水滴が周りに飛び散ってしまいます。

そこ以外は汚れなどはほとんどつかないので、かなり綺麗に保てていることには感謝です。

POINT!
カフェみたいなトイレはデザインと機能のバランスがポイント。

 

階段・寝室

カンナ設計事務所ベッドルーム
ももこ
シンプルにスペースも最小限で。

しかし隣がアパートなので、「もう少し日当たりが欲しかったかも・・・」、と思います。

寝るだけとはいえ、朝の日差しで気分も全然変わるので、「もう少し気持ちよく起きることができていたかも!?」と思ってしまいます。

また、窓が小さいと換気もしにくいので、そこも失敗でした。

POINT!
寝るだけの寝室とはいえ、日当たり・換気も大切。

 

カンナデザイン設計事務所階段
ももこ
我が家の階段は空間を広く演出するために、手すりや階段自体も隙間を開けています。

塗料などの分を節約することができたし、ゴミも溜まりにくく、掃除のしやすさもお気に入りです。

黒と白の無垢の対比も気に入ってます。

生活のしやすさももちろん大切ですが、つい人に見せたくなるような「お気に入りポイント」は絶対にあった方が良いです。

POINT!
生活のしやすさの中にも、人に見せたくなる「お気に入りポイント」もいれるべき。

簡単&実用的!注文住宅の間取りアイディア16選【バス・トイレ】【寝室・子供部屋】

2019.04.15

 

後悔しているところ

カンナ設計事務所後悔
ももこ
リビングのスイッチです。

1番使うスイッチなのに、どのボタンがどのスイッチか、いまだに間違えてしまうことがあります。

場所を表示させるのもあんまりオシャレじゃないし、なくて良かったとは思いますが、工夫する必要があったなと思います。

小さなストレスになっていることは間違いないです、、。

POINT!
さすがに何も表示がないと、スイッチを間違える。

 

まとめ:お気に入りの間取りなら、多少の不便だって楽しい!?

リアルな施工事例・間取りをチェックするには、実際に家を建てた人の家を内覧させてもらうのが一番です。

設計事務所(カンナデザイン)で家を建てたももこさんの施工事例を改めてまとめますと、次のようになります。

設計事務所(カンナデザイン)に依頼して、気に入っているポイント

・明るくて広いリビング。

・使いやすいキッチン(食洗器・センサー式水栓)

・開け閉めしやすい玄関ドア

・玄関の大容量クローゼット

・玄関の目立つ場所のアクセント(ヒーターパネル)

・半身浴できる、段差付きのバスタブ

・つい自慢したくなる、デザイン性が高い階段。掃除もしやすい。

設計事務所(カンナデザイン)に依頼して、後悔しているポイント

・無垢は掃除がしにくい。

・キッチンの無垢はまあまあ汚れる。

・半身浴するならテレビがあるとよろし。

・トイレの水洗の水はね。

・寝室の日当たり、風通し。

・スイッチパネルの表示。

カフェのようなスタイリッシュなデザインに気に入っている一方で、掃除のしにくさ・汚れやすさなども気になるようです。

生活のしやすさももちろん大切ですが、つい人に見せたくなるような「お気に入りポイント」は絶対にあった方が良いです。

カンナデザインで家を建てた、ももこさんより

ですが生活のしやすさだけでなく、「つい人に見せたくなるお気に入りポイントを作るべき」ともいっています。

マイホームは生活するのも大切ですが、「住んで楽しめる」というのも大切なポイントですからね。

家を建ててから3年。すごく心に響く言葉です!

改めてももこさん、今回は貴重な情報をありがとうございました!

 

思い立ったら、すぐ行動した方がいい。

「家が欲しい!」と少しでも思うなら、すぐに行動すべきです。

なぜなら住宅購入は「欲しいと思ったときが、一番の買い時」だから。一番欲しいと思える今、買うタイミングを逃してしまうと本当に後悔しますよ。

 

しかし何も行動しないままでは、マイホームの夢は叶いません。

マイホームの夢の第一歩は、住宅展示場に行く前にカタログ・資料を請求することをおすすめします。

住宅展示場のデメリット

・営業マンに拘束される。

・親切に対応されると、断りづらい。

・断りづらいと、うっかり契約しがち。

ふらりとモデルハウスに立ち寄ってしまい、長時間拘束された上に、断りづらい雰囲気なんてイヤですもんね。

ですので、まずはハウスメーカーのカタログ・資料を請求しましょう。

カタログ・資料を取りよせるときは、カタログ一括請求サービスがおすすめですよ。

 

カタログ一括請求サービスのメリット

・めんどうな入力が1回で済む。

・営業されるリスクが低い。

・自分の知らないハウスメーカーまで比較、検討できる。

一括請求サービスを使うなら、業界最大手のLIFULL HOME’S注文住宅を使ってみてください。

提携しているハウスメーカーも多いですし、信頼度も抜群です。

今のうちにカタログ・資料を請求しておいて、家族と笑顔で暮らせるマイホームを手に入れましょう!

 

✔営業マンに会うことなく、カタログだけゲットできる。

✔1回の入力で、大手ハウスメーカー~地元工務店までのカタログが一括請求できる。

✔期間限定で「はじめての家作りノート」がもらえる!

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

▽間取りの作り方のコツはこちら!

注文住宅の間取りはどうやって決める?後悔しないための段取りと流れ。

2019.06.14

新築注文住宅の外観がダサい家の6つの特徴。モダンな家を目指す方法!

2019.06.05

後悔しない間取りを自分で作る!注文住宅の間取りの作り方とコツ【フリーソフト】

2019.04.18

 

▽参考になるマイホーム購入体験談はこちら!

新築・マイホーム購入の体験談ブログまとめ!家を建てる前に読みたい33記事

2019.07.08

こちらの記事もお勧めです。