マンションと一軒家、どっちにする?メリット・デメリット検討し、一軒家を選んだ理由。

こんにちは、年収300万で建売住宅を購入した、でございます。

 

「そろそろマイホームが欲しいな・・・」

 

と思ったときに問題になるのが、「マンション or 一軒家、どっちにする?」問題ではないでしょうか?

「マンション or 一軒家、どっちにする?」問題とは、

・都会でスタイリッシュに暮らせるマンションか?

・郊外でのんびりすごせる一軒家か?

で迷ってしまう問題です。

やはり都市部にマンションを買って、スタイリッシュな生活がしたいであります。

あ、いや、郊外で静かに週末を迎えるのも悪くありません・・・。

ぐ・・・決めきれませんぞぉ!!

マンションも一軒家も、それぞれ特徴が違いすぎて、1つに決めるのが難しいのです。2つ買えたらいいんですけどね、あ、今の収入じゃ無理ですか。

 

ではマンションと一軒家は、どのように比較し、どのように決めたらいいのでしょうか?

この記事では、

・マンションと一軒家の特徴、メリット・デメリット。

・マンションと一軒家を比較した結果、一軒家を選んだ理由。

について、書かせて頂きます。

「マンションも一軒家も素敵すぎ!決めきれない!」というあなたは、ぜひ最後までお読みくださいませ。

スポンサーリンク

マンションの特徴・メリット・デメリット

駅前に高くそびえ立つマンション。

高層階から街の生活を上から見渡す生活、死ぬまでに一度は経験してみたいものでございます。

ではマンションにはどんな特徴・メリット・デメリットがあるのでしょうか?

 

立地の良さ。素晴らしいアクセスにより、快適で都会的な生活ができる。

マンションが立つ場所は、決まって立地のいい場所です。

・駅まで徒歩〇分

・学校まで徒歩〇分

・スーパーまで徒歩〇分

・コンビニまでダッシュで3秒

便利な場所にマイホームがあると、それだけで便利な生活が送れます。

 

立地のよさは私生活だけでなく、仕事面、つまり通勤時間にも大きな影響を与えます。

立地のいいマンションなら、会社まで30分でいけるかもしれません。なぜなら駅までが、目と鼻の先の距離だからです。

しかし郊外の一軒家であれば、駅に向かうこと自体が大変です。

こんなときに渋滞にハマって1ミリも動けなくなるとは・・・。

イエス、今日の出勤は諦めましょう。あ、もしもし・・・上司ですか、今日の仕事は・・・

通勤は毎日のことでございます。

立地が悪いばかりに30分早めに起きなくてはいけないのは、時間が経てばたつほどストレスに感じますよ。

 

資産価値が下がりにくく、売却しやすい。

マンションは一軒家に比べて資産価値が下がりにくく、売却しやすいメリットがあります。

・一軒家よりも、アクセスのいい立地にある。

・一軒家よりも、耐用年数が長い(一軒家:20年、マンション:47年)

耐用年数が長いので、築10年・20年の中古マンションでも、まだまだ現役なのです。

内装をリフォーム・リノベーションすることで、資産価値を上げることもできます。

ですので、都心までのアクセスのいい人気マンションを購入すれば、売却するときに高く売ることも可能なのです。

都心までアクセスのいいタワマンを(かなり)奮発して購入しました。

きっと売却したら、高値で売れるのでしょうね。ぐししし・・・

残念ながら、購入した金額よりも高く売れることはレアなケースです。

しかし売却するときに資産価値が下がらずに、購入した金額に近い金額で売れたら・・・。

それは実質「ただでマンションを買った」ことではないですか。

 

マンションには「住む」以外にも、資産価値としての側面があります。

これはマンションのアクセスのよさ・耐用年数の長さがあってこそ、可能なのです。

10年後に後悔しない!資産価値の下がりにくいマンションの選び方5つのコツ。

2018.10.16

 

セキュリティが高い。

マンションの特徴はセキュリティの高さです。

・エントランスのドアがオートロックになっている。(入居者がモニターで確認し、ロック解除できる)

・防犯カメラが設置されている。

・マンションに管理人がいる。(常駐であれば、さらにセキュリティが高い)

・警備会社と契約しており、管理会社に連絡すれば警備員が駆け付けてくれる。

集合住宅であるマンションは、一棟まるごと手厚いセキュリティに守られています。

 

対して一軒家は、基本的に無防備でございます。

個別に警備会社と契約することもできますが、逆に一軒家でセコムシールが貼ってあると、

一軒家なのにセコムシール・・・。

さてはこのお宅、相当お金を貯めていらっしゃいますな・・・ふふふ・・・

よからぬ想像をしてしまいます。

 

立地のよさもさることながら、万全のセキュリティ対策をしているマンションは、住む人に大きな安心を与えます。

 

日当たり、展望がいい。

マンションと言ったら・・・イエス、見晴らしですよね。

マンションの高層階を購入すれば、あなたの街を一望する素晴らしき展望が手に入ります。

この美しい夜景を眺めているのは、私、ただ一人でございます。

なんだこの優越感は・・・人生の勝者か!?これが勝者の眺めというものか、くははははっ!!

マンションの高層階はお値段も高いですが、それでも見晴らしのよさに惹かれて高層階を購入される方は多いようです。

もちろん、高層階であるほどリビングの日当たりも良好になります。

 

一軒家であれば、日当たり良好な物件は稀でしょう。

郊外の郊外であれば可能でしょうが、立地のいい都市部に近づくにつれ、一軒家の日当たりは悪くなってしまいます。

 

▽日当たりは一軒家でも大切ですが、マンションには勝てません。

高くても日当たりのいい家を選ぶべき!日当たりのいい家を探す4つのコツ!

2019.02.02

 

住宅ローン以外の費用(管理費・修繕費・駐車場費)が高い。

しかしながらマンションには頭の痛い問題もあります。

それは住宅ローン以外の費用(管理費・修繕費・駐車場費)が高いことです。

分譲マンションのチラシには

 

「今の家賃でマイホームが買える!?」

 

などと挑発的なキャッチコピーがかかれていますが、その下の方に人間がギリギリ解読できる小さな文字で、住宅ローン以外にかかる費用が明記()されているのです。

マンション購入における住宅ローン以外の費用の相場は、

・管理費:8,000円/月(300~500戸の場合)

・修繕積立金:10,000円/月

・駐車場費:10,000~30,000円/月(大都市圏、地方都市圏で異なる)

※平成25年度マンション総合調査

となっております。

 

一軒家でも定期的な修繕費用がかかるので、マンションの修繕積立金を見て「マンションは高い!」と断言することはできません。

しかし管理人のいない一軒家では、管理費はゼロでございます。

マンションを買ったら毎月8,000円の追加出費・・・。これは痛いであります。

マンションを購入すると、住宅ローン以外にも費用がかかります。そして費用は一軒家よりも高くなります。

アーバンでスタイリッシュな生活の裏には、涙ぐましい節約が隠されている・・・のかもしれません。

結局いくら必要?マンション購入後の月々かかる住宅ローン以外の費用!

2018.10.11

 

長く住み続けると、大規模改修の問題がある。

マンションを購入し、ずっと住み続けようと思っている方は注意が必要です。

なぜならマンションは長く住み続けると、大規模改修の問題があるからです。

大規模改修とは?

マンションの経年劣化にあわせて実施する、大規模な改修工事のこと。

外壁補修工事、屋根防水工事、給水・排水管取り換え工事など。

 

大規模改修は、おおむね10~15年周期でやってきます。

堅牢なマンションとは言え、経年劣化には勝てませんからね。

ですが、そのために毎月修繕積立金を払っているのですよね?大規模改修の何が問題なのでしょうか?

おっしゃることはごもっともでございます。ですが、ご注意くださいませ。

なぜならマンションは年数が古くなるにつれ、修繕積立金では不足が生じ、大規模改修時に追加での支払い依頼がやってくるのです。

・・・ワッツ?大規模改修で追加100万円払えですと・・・?

こ、これはしんどい・・・。

マンションは長く住めば住むほど、大規模改修の問題が生じてきます。

改修の問題を避けるには古くなる前に売るしかありませんが、果たしてそれまで「資産価値が残っているか?」は、誰にも分かりません。

 

一軒家の特徴・メリット・デメリット

マンションのメリット、特徴を解説させて頂きましたが、言ってしまえばマンションも賃貸も、同じ「集合住宅」でございます。

しかし一軒家は文字通り、家そのものです。つまり一軒家を買うと、晴れて「一国一城の主」気分を味わえます。

一軒家には、次のような特徴・メリット・デメリットがありますよ。

 

広い。とにかく広い。

一軒家の何がすごいと聞かれたら、秒で即答するのがこちらでございます。

一軒家は広いです。とにかく広いのです。

・入居したときは、すべての部屋を使わない。部屋があまる。

・リビングが広いから、子供が室内運動会をする。

・部屋が多いから、子供がかくれんぼをはじめる。

いや~、実に楽しいですね、一軒家ライフ。子供たちにとってはパラダイスかもしれません。

しかし大人にとっても一軒家の広さは大きなメリットです。

・収納が多い。モノがたくさん買える。

・リビングも広いから、大型のソファが置ける。

・部屋の一部を書斎にできる。

ちなみにですが、私は在宅で仕事をすることが多いので、部屋が多い一軒家を買ってマジで助かったと思っています。

 

▽一軒家の広さを熱く解説した記事はこちらでございます。

一軒家の魅力は圧倒的な広さ。広さこそ、最高の贅沢という理由を熱く解説!

2017.04.15

 

庭がついているので、プライベートが充実する。

また一軒家のメリットは、庭がついているのでプライベートが充実することでございます。

庭があるからとは言え、日常生活がなにか少し便利になることはありません。

しかしプライベートが充実するのですよ。

・家庭菜園をはじめてみる。

・家庭バーベキューをやってみる。

・池を作ってみる。

「それが一体何の役に立つの?」と聞かれたら、ひたいを地面にこすりつけて謝ることしかできません。

しかしですよ、これが実に楽しいのですよ。

役に立たないモノほど、贅沢であり、人生を豊かにしてくれます。(と信じています)

 

私も一軒家を買った身として、せっかくですので一軒家で楽しめる趣味はすべてやってみました。

DIY初心者でも簡単にできる、防水シートで庭に子供が遊べる池を作る方法!

2017.07.06

家庭菜園のメリットとデメリットとは?園芸初心者なら知っておきたい8つのこと。

2017.09.30

失敗しない!初心者が自宅でバーベキューを楽しむ為の準備とコツ4つ!

2017.12.18

はっきり申し上げますが、一軒家の庭で遊ぶのはクソ楽しいですよ。

 

お隣さんと離れているから、騒音を気にしなくていい。

また一軒家のメリットは、お隣さんと離れているので、騒音を気にしなくていいことです。

家同士が物理的に離れているので、お隣さんまで騒音が届きませんし、お隣さんの騒音も聞こえません。

最近の一軒家は気密性が高いので、窓を閉めたら下界の音はほぼ聞こえないですよ。

窓ぴしゃり・・・。

なんたる静けさ・・・。お隣さんで夫婦ケンカが始まったのに、森に迷い込んだような静粛性であります。

もちろん、一軒家には「上階・下階」の概念もありません。

子供たちが飛んで騒いでも、ご近所迷惑にならないので、ストレスフリーでございます。

 

▽騒音はご近所トラブルのキング・オブ・キングです。

マンションで多い三大トラブル『ペット・騒音・駐車場』とは!?解決方法は?

2018.10.27

鉄筋RCでも騒音はある!マンション・アパートの騒音問題を穏便に解決する4つの方法。

2018.10.13

 

リフォーム・修繕の自由度が高い。

一軒家ではリフォーム、修繕の自由度が高いメリットがあります。

・経年劣化で修繕が必要になった。

・家族構成が変わって、間取りを変えたい。

マンションでは管理組合が話し合った末に、修繕が実行されます。

しかし一軒家での管理組合は、家族だけですからね。

修繕計画として、キッチンをフルリフォームしてオシャレにしたいと思います。予算は100万円です!
異議なし!
次男
異議なし!
・・・え?100万・・・!?

自己責任とも言い換えられますが、管理組合を通してやり取りする煩わしさはありません。

 

マンションと一軒家を比較して、一軒家を選んだ理由。

マンションと一軒家の特徴、メリットを解説させて頂きましたが、つまるところ、やはりどちらも魅力的なんですよね。

お金が許してくれるのであれば、マンションも一軒家も欲しいですよ。

アーバンな都会に住みながら、郊外での静かな暮らしも楽しみたいです。

 

しかし現実にはどちらか一方しか選べません。

私もさんざん悩みましたが、最終的には一軒家を選びました。その理由は次の3つです。

 

1・子供が小さく、のびのびとした環境で子育てしたかったから。

私が一軒家に決めたのは、子供をのびのびとした環境で育てたいと思ったからです。

家を買った当時、2歳、次男0歳(妊娠中)でした。

住宅購入前は賃貸アパート(築20年)に住んでいましたが、正直、子供1人を育てるのでもヒヤヒヤしていました。

パパーーー!!パパーーー!!だいちゅき
い、イエス、・・・。君の愛はとても嬉しいのですが、しかしご近所さんが心配でして・・・。

子供は夜も関係なく泣きますし、「静かにしろ」と言ったぐらいではお口にチャックはされません。

 

ですので、のびのび育てたかったのですよ。広い一軒家で、子供も私もストレスフリーに過ごしたかったのです。

一軒家はお隣さんまで距離があるので、騒音問題は少ないです。これなら安心して子育てができます。

 

また広い一軒家&庭を使い、子供たちと楽しい思い出を共有したい気持ちも強かったです。

・庭で子供と一緒に遊ぶ。

・子供たちが庭で遊ぶ姿を見守る(ビールを飲みながら)

・庭先でプールに入る。

・自宅バーベキューを楽しむ。

子供が小さい期間は短く、あっという間に天使の羽はなくなってしまいます。かわりにたくましい筋肉がついてきます。

 

「一軒家が本当に必要だったか?」

 

との質問にはお茶を濁すしかありません。ですが、私は子供たちとの思い出を、一軒家で楽しく共有したかったのです。

マイホームでの楽しい想いでは、一軒家に勝るものはありません。

「家を買うと損する」と分かっていながら家を買った、たった1つの理由。

2017.04.21

 

2・立地のいいマンションより、郊外の一軒家の方が価格が安かったから。

私が一軒家を選んだのは、マンションより一軒家の方が価格が安かったからです。

大都市圏では一軒家の価格は、マンションよりも高くなるケースが多いです。

しかし私が住んでいるような地方都市では、立地のいいマンションより、郊外の一軒家の方が安い逆転現象が起きるのです。

アクセスがいいとは言え、一軒家より狭いのに一軒家より高い値段・・・。

イエス、郊外の広くて安い一軒家にしましょう。

 

「広くて安い」

 

これほどまでに心惹かれるキラーワードはありますでしょうか?

私の耳には「安くて質がいい」とも聞こえます。

 

住んでいる地域によってマンション・一軒家の価格帯は変わりますが、もし一軒家がマンションより安く買えるのなら・・・。

それはお買い得なのかもしれませんね。

郊外の一軒家は買っていけない?住んで実感するメリット・デメリット・注意はこれだ!

2019.02.01

 

3・住宅ローン以外でかかる費用が安かったから。

そして最後のダメ押しになったのが、住宅ローン以外でかかる費用です。

マンションでは住宅ローン以外にも、

・管理費

・修繕積立金

・駐車場費

などがかかり、ダイレクトに家計を圧迫します。

ただでさえ住宅ローンで家計が燃えています。さらに費用がかかるマンションは無理でございます。

これは「マンションを買わなかった」のではありません。「買えなかった」のであります。

 

しかしながら、住宅ローン以外の費用を知らずしてマンションを購入してしまうと、遠くない将来にご破算する未来が待っているかもしれません。

堅実なマネーシミュレーションは、家族の幸せを守ります。

住宅ローンの適正な返済率は?返済比率15%以下で得られる3つの幸せ!

2018.01.27

 

まとめ:何を優先するか?で変わってくる。

「マンション or 一軒家 どっちにするの?」問題は、マイホームを探し始めた初期に起こります。

・都会でスタイリッシュに暮らせるマンションか?

・郊外でのんびりすごせる一軒家か?

どちらも同じ「マイホーム」として一括りにされますが、特徴が違いすぎて、決めるのが大変です。

 

私は最終的に一軒家を選びました。決め手となったのは、「子供をのびのびと育てる」という価値観でした。

一軒家を買うことで、子供をのびのび育てることができました。

しかし一方で、駅までのアクセスはよくありません。学校も近くはありません。マンションに比べたら立地は悪いです。

 

マンションにするのか、それとも一軒家にするのか。

これを決めるには、「何を優先するのか?」今一度考える必要がございましょう。

お金さえあれば2つ買えますが、現実的には1つしか買えませんからね。

ぜひ素敵な住宅購入を。それでは、また!

 

▽マンションを買ったものの、わずか1年半後に一軒家に買い替えたエピソードはこちらです。

分譲マンションから一軒家に住み替えて感じる6つのメリット|後悔しない?【体験談】

2019.03.18

 

▽「マンションと一軒家、どっちがいいか、誰かアドバイスして!」

そのお悩みは、こちらの記事で解決できます。

1人で悩まないで!家作りの悩みは中立的なアドバイザーに相談すると心が軽くなる。

2018.03.20

 

▽「一軒家がいいよな!」

そんなあなたには、注文住宅のカタログを請求することからスタートすることをおすすめします。

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

▽「まだ家は早い・・・」と思っていると、後悔してしまいますよ。

「住宅購入はまだ早い」という嘘。30歳で買って思う、早く家を買うべき3つの理由。

2017.03.22

 

▽家を損得だけで考えるのは、とてももったいないことです。

「家を買うと損する」と分かっていながら家を買った、たった1つの理由。

2017.04.21

 

▽住宅購入で最初にやるべきことは、この4つです。

住宅購入は何から始める?マイホーム購入でまずやるべき4つのこと。

2019.01.08

 

▽住宅購入で悩んだら読んで欲しい記事をまとめました。ぜひ読んでください!

住宅購入・家作りで悩んだら読んで欲しい記事ベスト21

2019.03.02

こちらの記事もお勧めです。