予算オーバーを防ぐ!注文住宅の家作りの予算を抑える10のコツ!

こんにちは。

 

注文住宅の家作りでもっとも気をつけるべきなのが、予算オーバーです。

必要な費用を積み上げていくと・・・、あら不思議。当初の住宅購入の予算をはるかに越えているではありませんか。

できましたぞ、私の理想を叶えるマイホームの間取りが!

・・・え?予算が足りないから、実現できないですと・・・?

わ、私の理想のマイホームがぁ・・・

せっかく作った理想のマイホームの間取りも、予算を越えてしまうと実現できません。

ですので、注文住宅で家作りをすすめるには、「いかに予算を抑えつつ、理想のマイホームを作るか?」が肝になります。

 

そこでこの記事では、注文住宅の家作りで予算を抑えるコツをご紹介させて頂きます。

知ってると知らないとでは、雲泥の差でございます。ぜひご一読くださいませ。

スポンサーリンク

注文住宅の予算を抑えるコツ【家作り準備編】

「注文住宅の予算を抑えるには、欲しかった設備を諦めなくちゃいけない。」

「注文住宅の予算を抑えるには、デザイン面で妥協しなくてはいけない。」

 

あなたはもしや、「注文住宅の家作りの予算を抑えるには、憧れのマイホームを妥協するしかない」と思ってませんか?

 

・・・いいえ、違うのです。注文住宅の予算を抑えても、憧れのマイホームを妥協する必要はありません

イエス、マダム。

なぜなら家作りをスタートする準備段階から、予算を抑えることができるからですよ。

家作りには、家本体に直接かかわらないコストが多くかかっています。

まずは余分なコストをカットすることで、注文住宅の予算を抑えることができますよ。

 

1・複数のハウスメーカーを比較、検討する。

注文住宅の家作りの予算を抑えるために、真っ先にすべきことは、複数のハウスメーカーを比較、検討することです。

複数のハウスメーカーを比較、検討することで、住宅業界の相場観が分かるようになってきます。

「ここのハウスメーカーは、ブランド料(広告費)が高い」

「ここのハウスメーカーは、知名度はないが、しっかりした家を作っている。」

「この断熱材、やたら高いな・・・本当に必要なのかな?」

モノの価値(値段)を知るには、比較するしかありません。

複数のハウスメーカーを比べることで、はじめて「安い・高い」の感覚が分かってきます。

注文住宅の予算を抑えるコツは、ここがスタートラインでございます。

 

また複数のハウスメーカーから見積を取ることで、値引き交渉をもちかけることができます。

A社さん、もっとお安かったんですよね・・・。

御社が○○万円値引きしてくれたら、今ここで決めますよ?(ゲス顔)

注文住宅の見積書はトータルの金額ではなく、それぞれの内容が肝心です。ですがトータル金額も大切です。

トータル金額の1%の値引きでも、3,000万円の金額なら30万円の値引きでございます。

これほど分かりやすくコスト削減できる時期は、ほかにありません。ぜひ値引き交渉にチャレンジしましょう。

 

▽ハウスメーカー各社の特徴を魂込めて比較しました!

おすすめ大手ハウスメーカー8社、気になる断熱材まで徹底比較!【2019年最新版】

2019.05.09

どれがおすすめ?ローコストハウスメーカー10社を徹底比較!【2019年最新版】

2019.05.05

 

▽複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せるには、一括請求が便利です。

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

2・土地を安く買う。

注文住宅での家作りで土地から買う場合、「いかに土地を安く買えるか?」は住宅購入の予算を抑えるのに重要です。

土地を安く買う方法は、3つあります。

1・売主から直接買い、仲介手数料を払わない。

2・仲介手数料ゼロの不動産会社から購入する。

3・値引き交渉をする。

「1」の方法は、土地を不動産会社を通さないで買うことで、仲介手数料をまるごとカットできます。

ハウスメーカーの土地を買うことも、こちらの方法になります。

 

「2」は、仲介手数料がゼロの不動産会社から土地を買うことで、仲介手数料をごっそりカットする方法です。

土地を購入するとき、仲介手数料が「物件価格の3%+6万円」かかります。

2,000万円の土地を買うと、仲介手数料は66万円もかかります。

※「2,000万円×3%+6万円=66万円」

 

つまり仲介手数料がゼロの不動産会社から土地を買うだけで、66万円も予算が抑えられるのです。

どの不動産会社も同じだと思っていたばかりに、高い仲介手数慮をドブに捨てたようなものであります。

あぁ、私の60万円がぁ・・・

知らなかっただけでは済まないのが、住宅業界でございます。お気をつけくださいませ。

 

また分譲地の最終地などは、値引き交渉の成功率が高くなるので狙い目です。

土地は値段が高いので、1%の値引きできれば、大成功でございます。

 

3・金利の低い住宅ローンを借りる。

「注文住宅の家作りの予算を削減する=どうやって家にかかるお金を削減しようか?」

 

と、考えがちですが、いいえ、違います。

金利の低い住宅ローンを借りることで、家作りの予算を抑えられるのです。

「住宅ローンはどこも同じ」ではなく、銀行によって金利も違いますし、受けられるサービスも違います。

仮に住宅ローンの金利が0.5%違うと、住宅ローンを3,000万円借りたときの返済総額は、

・金利1%の返済総額:35,567,804円

・金利1.5%の返済総額:38,579,007円

・差額:3,001,203円

※繰り上げ返済、ボーナス返済なし、固定金利の場合

300万円もの差が生まれるのです。

「予算を抑えるために、なにを我慢しようかな・・・」と考えるより、金利の低い住宅ローンを借りた方が遥かに効果的でございます。

そっか♪じゃぁ、安心してハイグレードのシステムキッチンにしよっと♪
・・・え?

とは言え、グレードアップ、オプション追加をすると、予算削減の努力は簡単に消えてしまいます。ご注意くださいませ。

 

▽私はハウスメーカー経由で住宅ローンを借りて後悔しました。

【実体験】住宅ローンをハウスメーカー経由で借りたら後悔した話

2018.01.12

住宅ローン選びで後悔しないためにやるべき、たった1つのこと。

2018.01.18

 

注文住宅の予算を抑えるコツ【家作り・間取り編】

さてさて、注文住宅で家作りを本格スタートする前の段階で、大きな予算削減ができたかと思います。

ですが、まだイケますよ。

注文住宅で間取り、設備を決めるステージになったら、次のポイントで予算を抑えていきましょう。

 

4・間取りはシンプルに。

注文住宅の予算を抑える最大のコツは、こちらでございます。

イエス、「間取りはシンプルに」、でございます。

これは重要なことなので、繰り返し申し上げます。

リピート・アフター・ミー、「間取りは シンプルに」

間取りをシンプルにすると、余分な経費がかかりません。

使用する床材、壁材も最小限になり、見積りも予算内に収まります。

 

シンプルな間取りは味気なく、個性がないように感じられます。

ですが物事を極めた人は、一周まわって再びシンプルにたどり着くのです。

シンプルな間取りは飽きが来なく、使い勝手も良好です。

間取りで頭を悩ませてしまったら、一度振り出しに戻ってシンプルに考えましょう。

 

▽パワービルダーの建売住宅の間取りは、とても使いやすいですよ。ご参考までに。

建売住宅の間取りで使いにくいって本当?5年住んだ感想は「使いやすい」だった理由。

2019.01.19

 

5・壁は少なく、デコボコのない四角形の間取り。

「間取りはシンプルに。」

 

もう一点踏み込んで言わせて頂きますと、間取りはデコボコのない四角形にするのがおすすめです。

間取りを四角形にすると壁が少なくなり、余分なコストがかかりません。

同じ広さでも、間取りの形によってコストが変わるのですね。

 

またさらに予算を抑えるならば、1階と2階をまったく同じ形にするのもおすすめです。

1階と2階をまったく同じ形にしたら・・・サイコロの家ができましたぞ・・・。

なにか寂しい印象もありますが・・・。

コスト的には1階と2階が同じ形(総2階建てといいます)なのが、もっとも安くなります。(基礎の面積が減るなど)

総2階だての四角い家はシンプルを極めすぎているので、ゴージャス感はありません。

ですが家作りの予算を賢く抑えてくれる、素晴らしい間取りなのです。

 

6・最初からオプション設備を入れすぎない。

注文住宅の家作りの予算を抑えるには、最初からオプション設備を入れすぎないことも大切です。

なぜって?やだなぁ、理由は単純じゃないですか・・・。

イエス、マダム。

理想のマイホームを夢みてオプションを追加しまくると、簡単に当初の予算は紙くずとなるからですよ。

オプションをしこたま入れれば、マイホームはゴージャスになり、入居後の生活はバラ色まちがいなしです。

しかしハウスメーカーのオプションは高いのですよ。

さらに家作りの真っ最中は金銭感覚がマヒしており、「追加費用30万円です」と言われると「あら、お得ね」と頭のネジが吹き飛んだ答えをしてしまいます。

 

ですので、注文住宅の家作りで予算を抑えるには、オプション設備を入れすぎてはいけません。

「夢を諦めろ」ということではなく、「ちょっと待て」と言った方が正しいでしょう。

入居して頭と財布がクールダウンしてから、ラグジュアリーなマイホームに仕上げましょう。

 

7・屋根はシンプルな形の方が、値段も安く、雨漏りもしない。

注文住宅の予算を抑えるには、屋根の形状も重要です。

屋根はシンプルな形の方が値段が安く、しかも雨漏りもしません

デザイン性の富んだ屋根は高い上に、接合部が多くなるので雨漏りのリスクが高くなります。

デザイン性の高い屋根は、高くて雨漏りしやすい・・・。

なんたることだ・・・。

見る分には豪華な屋根に憧れます。

ですが長年そこに住むことを考えると、安くてメンテナンスフリーな屋根がおすすめでございます。

もちろん、シンプルな屋根の形状にすれば、家作りの予算も抑えられるので、住宅ローン返済もラクになりますよ。

 

▽屋根で大切なのは、雨漏りしないことです。

大切なのは雨漏りしないこと。注文住宅の屋根の形・屋根材の種類と選び方!

2019.03.19

 

8・断熱材の価格はピンキリ。必要に応じて使う。

奥が深い(闇が深い)のは、断熱材です。

ここ数年の住宅業界は「高気密・高断熱」をモットーとしており、断熱性能が高い家が「いい家」ともてはやされる風潮があります。

しかし断熱性が高く、かつ施行が難しい断熱材は、お値段も高いです。

わが家は奮発して最強の断熱性能を手に入れました!

これで快適なマイホームライフが手に入るはず!!

今から掃除機かけるから、窓全開するよ~♪
さ、寒い・・・これでは最強の断熱材もあまり意味がない気が・・・。

「断熱材はとにかく入れればいい!」というものでもありません。

「どんなライフスタイルで、どんな暮らしがしたいのか?どんな地域に住んでいるのか?」を考慮しながら、適材適所で選ぶべきでございます。

 

ハウスメーカー主導で「断熱材はいいものを!」の言葉を妄信してしまうと、家作りの予算は簡単にオーバーしてしまいますよ。

 

▽断熱材はこちらで解説しています!

断熱材で後悔しない選び方!注文住宅で選べる種類と特徴・メリット・デメリットを解説!

2019.03.19

 

9・追加工事がないように、しっかり打合せしてから契約する。

「オプションに注意する」にも通じますが、注文住宅の家作りで予算を抑えるには、追加工事を極力減らす工夫が必要です。

そのためには契約前にしっかりと打ち合わせをして、追加工事が発生しないようにしましょう。

私もわりと得意なんですが、

 

「だいたいこんな感じかな・・・」

 

と見切り発車で家作りをすすめていくと、あとから「それじゃない」「やっぱりこっちで・・・」と、追加工事・変更が発生してしまいます。

追加工事は費用が増えるだけでなく、タイミングによっては変更すらできないこともあるので、契約段階から細部まで打ち合わせで決定しましょう

 

さらなるコスト削減を!注文住宅の予算を抑える裏技!

「ふう、これで低予算で理想のマイホームができるぞ・・・!」

 

イエス、おめでとうございます。

ここまで徹底できれば、理想の家の実現は手堅くなりました。

ですが、さらなるコスト削減の裏技があるので、ご紹介させて頂きましょう。

 

10・マイホームを現場見学会に貸す。

注文住宅の予算を抑える裏技は、マイホームを現場見学会に貸すことです。

現場見学会とは、ハウスメーカーが実際に建てた家の実例として、これから家を買う人に見てもらうことです。

マイホームに入居するまでに時間がある場合、現場見学会として貸すかわりに、お得なサービスを受ける、という裏技でございます。

現場見学会に貸すことで、次のサービスを受けることがあります。(もちろん、ハウスメーカーによって対応は異なります)

・エアコン、カーテンなどのサービス。

・照明サービス

・工事代金から値引き

現場見学会の貸し出し期間は、1か月~任意で設定できます。

予算とご相談の上、ご検討くださいませ。

 

まとめ:注文住宅の予算オーバーを防ぐ!

注文住宅の家作りは、予算との闘いでございます。

ちょっと気を抜いて「あれもこれも」とはじまると、あっという間に予算オーバーとなってしまいます。

そのため次のコツを抑え、家作りの予算を抑えることが大切です。

【家作りの準備編】

1・複数のハウスメーカーを比較、検討する。

2・土地を安く買う。

3・金利の低い住宅ローンを借りる。

【家作り 間取り編】

4・間取りはシンプルに。

5・デコボコの少ない四角の間取りで、壁を少なくする。

6・最初からオプションを入れすぎない。

7・屋根はシンプルな形の方が安く、雨漏りもしない。

8・断熱材の価格はピンキリ。必要に応じて使う。

9・追加工事が発生しないように、しっかり打合せしてから契約する。

10・マイホームをハウスメーカーの完成見学会に貸す。

膨れ上がった見積りを見て、泣く泣く仕様をグレードダウンする作業は心が痛むものです。

ならば最初から予算を抑えながら、少しずつ積み上げていく方が家作りも楽しいですよ。

なんと!予算を抑えて家作りをすすめていたら、200万円も予算があまりましたぞ。

ではここは1つ私の書斎なんか作ったりして・・・ぐししし

予算はメリハリつけると、満足度の高い家になりますよ。

ぜひ素敵な家作りを。それでは、また!

 

▽注文住宅の家作りは、おおまかな流れを頭の中に入れておくことが大切です。

絶対に後悔したくない人に贈る、注文住宅の家作りの流れ・進め方。

2019.02.12

 

▽ハウスメーカー各社の特徴を魂込めて比較しました!

おすすめ大手ハウスメーカー8社、気になる断熱材まで徹底比較!【2019年最新版】

2019.05.09

どれがおすすめ?ローコストハウスメーカー10社を徹底比較!【2019年最新版】

2019.05.05

 

▽複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せるのは、一括請求が便利です。

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

▽マイホームの悩みは1人で悩まずに、アドバイザーに相談するとラクになりますよ。

1人で悩まないで!家作りの悩みは中立的なアドバイザーに相談すると心が軽くなる。

2018.03.20

▽住宅購入で、まずやるべきことをまとめました。

住宅購入は何から始める?マイホーム購入でまずやるべき4つのこと。

2019.01.08

こちらの記事もお勧めです。