新築一軒家にシャッターは必要?後悔しない選び方・メリット・デメリットを解説!

こんにちは。

 

新築一軒家では、窓にシャッターを取り付ける家が多いです。

ですがシャッターは別途オプションであることが多く、費用も安くはありません。ですので、迷うのです。

窓にシャッターがあれば災害時に安心ですが、しかし家一軒分にもなると費用も高いわけでして・・・。

・・・決めきれませぬ。

できれば住宅ローンが使える新築時にシャッターを設置したいところ。

とはいえ、無理して設置して「結局使わなかった・・・」なーんてオチは切ないですからね。

 

そこでこの記事では、

・シャッターを取り付ける必要はあるの?メリット/デメリットは?

・取り付けるシャッターにはどんな種類があるの?おすすめは?

・シャッター選びで後悔しないためのポイント。

について解説させて頂きます。

たかがシャッターですが、されどシャッターでございます。しっかり選んで後悔のない家作りを実現くださいませ。

スポンサーリンク

シャッターの役割・メリット

シャッターの役割は、大切なマイホームを守ること。窓にシャッターを取り付けることで、家族が安心して暮らせます。

外からの影響をシャットアウトしてくれるシャッターには、次のメリットがございます。

 

防犯性が高くなる。

新築一軒家の窓にシャッターを取り付けるメリットは、防犯性が高くなることです。

窓にシャッターを取り付けることで、窓からの侵入が難しくなります。その結果、空き巣対策ができるので、犯罪からマイホームを守れます。

シャッターが空き巣対策に有効なのは、次の特徴があるからです。

・窓を開けるのに時間がかかる。

・シャッターを打ち破るときに大きな音がしてしまう。

・中の様子が確認できない。

空き巣が嫌うのが、「音」・「人目」・「時間」でございます。

開けるのに時間のかかるシャッターをガチャガチャやっていては、すぐにご近所さんの目に留まってしまいます。

なにやらシャッターがガチャガチャうるさいと思ったら、お隣さんに空き巣が侵入する最中でした。イエス、通報させて頂きましたよ・・・ふふふ・・・

窓枠にシャッター。これは最強の防犯の1つであります。

 

新築一軒家でもっとも多い犯罪が、空き巣でございます。

窓にシャッターを取り付けることで、防犯性の高い家アピールもできるので、犯罪を未然に防ぐこともできます。

 

災害(台風・火災)に強い。

新築一軒家にシャッターを取り付けるメリットは、台風・火災などの災害から大切なマイホームを守れることです。

窓の外側に金属の鉄壁シールドを形成することで、災害時での不安を少しばかり和らげることができます。

とくにシャッターが役に立つのは、台風・火災の災害時でございます。

・台風で飛来物が飛んできても、窓に直撃しないから割れない。

・シャッターを閉めると防音性が高くなるので、風の音が和らいで安心できる。

・防火シャッターにすることで、隣家の炎で延焼するのを防げる。

最近の窓は優秀です。

飛散防止ガラスはモノがぶつかっても割れにくいですし、網入りガラス・耐熱強化ガラスなら炎にも強いです。

しかしでございます。

それでもあえて窓にシャッターを取り付けることで、さらなるワンランク上の安心感を手にできるのですよ。

外はすごい台風ですが、窓にシャッターがあるおかげで家のなかは安心そのものでございます。

高かったけど、つけてよかった・・・。

もしも節約したいがためにシャッターをつけなかったら、台風が通るたびに不安でハラハラします。

災害のときほど、シャッターを取り付けたありがたみを感じるでしょう。

 

採光が調整できる。日差し・西日対策に。

シャッターを取り付けるメリットは、室内に入る日差しを調整できること。

遮光カーテンだけでは防ぎきれない日差しも、シャッターなら完全にシャットアウトできます。

 

シャッターによる日差しのシャットアウトがありがたく感じるのが、夏の朝です。

夏は朝早くに日が出てしまうので、カーテンを閉めていても部屋が明るんでしまいます。ですので、まだ寝たいのに起きてしまうのですよ。

寝ようと思ってるのに部屋が明るんでしまったので、もう眠れませぬ・・・イライライラ・・・。

寝たいのに、寝れない。これってすごいストレスですよね。

ですがシャッターがあれば安心です。

シャッターが完全に太陽の光を遮ってくれるので、出勤するギリギリの時間まで睡眠を邪魔されることがありません。

 

またシャッターは、強すぎる日差しをカットするのにも有効です。

窓の外側で日差しをカットするので、室内に熱がこもるのを防げます。これはサンシェードやよしずと似たような使い方でございます。

とくに西日が強く差し込む部屋は、要注意ですよ。カーテンだけで光を遮っても、太陽光の熱は部屋の内側まで入っていますから。窓とカーテンの間で熱がこもってしまいます。

シャッターを効果的に閉めることで、冷房効率が上がりますよ。

 

防寒・防音性が少し高くなる。

こちらはシャッターを取り付けることによる、副産物的なメリットでございます。

窓の外にもう1枚、下界を遮る層ができることで、防寒・防音性が少し高くなります

シャッターは断熱材などついていない、ただの金属(アルミ・スチール)ですので断熱性はありません。

ただしシャッターと窓の間に空気層が形成され、若干ではありますが断熱効果は高くなります。

また窓に冷たい風が直接当たらないので、窓の熱を奪われにくくする役割もあります。

 

さらにシャッターを取り付けると、防音性が上がるメリットも。

・ペアガラスの高い防音性+シャッターで防音性アップ。

・風切り音を軽減。

・窓に直接あたる雨音をシャッターが軽減。

静かな室内でゆっくりしたい・安眠したいときに役に立ちますね。

ただし、あくまでも若干ではあります。

シャッターを取り付ける副産物的なメリットとして考えるべきでしょう。

 

シャッターのデメリット・気になること。

新築一軒家の多くにシャッターが取り付けられるのは、それだけ需要があること。

ですので、

 

「シャッターを取り付けて後悔した!」

「シャッターなんてつけなきゃよかった!」

 

という声は、意外と少ないです。

しかしシャッターを取りつけるときに注意すべきデメリットもございます。

 

窓枠のデザインが、シャッターの影響を強く受ける。

デザインと機能性を両立させるのは、難しいということでしょうか。

シャッターを取り付けると、どうしても窓枠のデザインがシャッターの影響を強く受けてしまいます。せっかくかわいい家の外観にしていても、シャッターによって無機質な印象が。

かわいい柄のサイディングとスタイリッシュなシャッターが見事なまでのミスマッチ。

・・・浮いてますな・・・。

シャッターの材質はアルミかスチールがほとんどで、無機質的な印象がぬぐえません。窓枠にシャッターを取り付けると、シャッター部分がゴッテリした印象にもなってしまいます。

デザインを重視したい人は、ちょっと痛いデメリットでございます。

ただしシャッターにはカラーバリエーションもあるので、外壁にマッチした色を選ぶこともできますよ。

 

シャッター代は、安くはない。費用がネックになることも。

窓にシャッターを取り付けるデメリットといいますか、ネックになってしまうのが費用です。

窓1枚に対してシャッターを取り付ける場合、

手動シャッター:9~14万円

電動シャッター:18~30万円

※ただし工事費は別。

と、決してお安くない費用がかかります。

しかも窓が多いほど取り付けるシャッターも多くなります。

1階の4カ所に電動シャッター(1式20万円)を取り付ける場合、費用は80万円にもなります。

1階だけで80万円・・・これで2階にもシャッターを取り付けるとすると・・・

イエス、完全に予算オーバーでございます。

窓にシャッターを取りつけるメリットはよく分かりますし、必要性も感じます。

それでも二の足を踏んでしまうのは、費用が高いからではないですか?

ハウスメーカーの中には、シャッターがオプション扱いになっています。そのためつけるメリットは知りつつも、予算オーバーになってしまい、断念するケースもあるのです。

 

手動シャッターはめんどくさい。

シャッターを取り付けるデメリットはコストが高いこと。とくに電動シャッターは高いです。

しかし、では「手動シャッターがおすすめか?」と言われれば、じつはそうではありません。

イエス、マダム。

手動シャッターは安いですが、使ってみると不便で、使う頻度が下がってしまうのでおすすめできません

手動シャッターがめんどくさいと感じるポイントは、

・窓を開けないとシャッター開閉できない。

・開閉するときの音がうるさい。

・窓を開けて開閉するので、夏は虫が入る。

・そもそも、やっぱり手動はめんどくさい。

などがございます。

カーテンならシャッと一瞬で開け閉めできるので、手動でシャッターをガラガラする機会は減ってしまいます。

シャッターを取り付けるなら、多少高くても電動がおすすめですよ。

 

選べるシャッターの種類・価格

ではシャッターを取り付けるときは、どんなことに注意したらいいのでしょうか?

選べるシャッターの種類・最新のシャッター事情もご紹介させて頂きます。

 

おすすめなのは、圧倒的に電動シャッター。

シャッターを取り付けるときにおすすめなのが、やはり電動シャッターです。

デメリットでも申し上げましたが、手動シャッターは不便なのですよ。そのため使う機会が減ってしまい、「やっぱり電動にしておけばよかったな・・・」と後悔してしまいます。

電動シャッターであれば、

・うるさくならないよう、ゆっくり開閉する。

・窓を開けなくても、シャッターを開閉できる。

・シャッターの開閉を、好みの高さでストップできる。

などのメリットがあります。一言でいってしまえば、「これは便利やないかい」、でございます。

窓を開けずにシャッターを開閉できるので、夏に虫が入ることも、冬に冷たい空気が入ることもありません。

使い込むほど便利な電動シャッター。日常生活でも大いに役立ちますよ。

 

シャッターを閉めたまま、通風・採光できるタイプも。

シャッターを閉めてしまうと、完全に光・風をシャットアウトしてしまうのがデメリットでした。

しかし最新のシャッターには、シャッターを閉めたまま、通風・採光できるタイプもございます。

画像引用:リクシル公式

リクシルから発売されている住宅用シャッター「エアリス」では、シャッターのフラップスラット(羽板の部分)が開くのです。

そのためシャッターを閉めながらも、採光・採風が得られます。

気になる視線はカットしつつ、しっかり光と風を取り入れる。

・・・最高じゃないですか・・・。

お値段も20万円~とそこまで高くはありません。どうせつけるなら、手を出したいモデルです。

 

スマホと連携させて、さらに便利に。

またスマホと連携することで、さらに便利になったシャッターもございます。

文化シャッターから発売されている電動窓シャッター「マドマスター・スマホタイプ」は、スマホからシャッターの開閉ができます。

そのため従来のシャッターのイメージとは、一味も二味もちがう最先端の快適さが手に入ります。

・外出先からシャッターの開け閉めができる。

・外出先からシャッターの状態が確認できる。

・スマホから細かい操作(タイマー・シャッターを個別に開閉など)ができる。

ひと昔前のシャッターといえば、手動でガラガラピッシャンするイメージでしたが、今やスマホで操作する時代に。

さすが令和でございますな。

お値段は1棟に3台設置した場合、65万円~(マドマスターリード スタンダードモデル)でございます。(工事費別)と、なかなか高くなるのが難点でございます。

 

まとめ:取り付けるなら電動シャッター。採光タイプなら快適に。

多くの新築一軒家では、窓にシャッターが取り付けられます。それだけ需要がある、ということですね。

しかしハウスメーカーによってはオプション扱いであることもあり、追加で設置するには判断に迷うところです。

迷ったときは、シャッターのメリット・デメリットを比較してみましょう。

【シャッターのメリット】

1・防犯性が高くなる。

2・災害(台風・火災)に強くなる。

3・採光調整ができる。

4・防寒・防音性が少し高くなる。

【シャッターのデメリット】

1・窓枠のデザインが、シャッターの影響を強く受ける。

2・シャッター代は安くはない。

3・手動シャッターはめんどくさい。

 

これらを踏まえてみると、おすすめのシャッターは、

・シャッターは電動シャッターがおすすめ。

・予算に余裕があれば、採光・通風タイプ。スマホ連動タイプがおすすめ。

でございます。

令和のシャッターは、とても快適で便利なものになりました。これまでのシャッターのイメージは、平成においていきましょうね。

素敵な家作りを。それでは、また!

 

 

▽その間取り・ハウスメーカーで本当に大丈夫ですか?後悔しない家作りのために、ぜひこちらもチェック!

 

▽シャッターを取り付けるなら、パッシブデザインにも配慮したいところ。

パッシブデザインの間取りのメリット・デメリット!自然の力で涼しいって本当?

2019.05.22

 

▽注文住宅の予算オーバーを防ぐコツは、こちら!

予算オーバーを防ぐ!注文住宅の家作りの予算を抑える10のコツ!

2019.02.13

土地ありorなし!注文住宅で予算2500万円はどんな家が建つ?厳しいって本当なの?

2019.05.16

こちらの記事もお勧めです。