適当に選ぶと後悔する!注文住宅におすすめの壁紙(壁仕上げ材)の種類と選び方!

「家の室内の印象は、壁の仕上がりで8割 決まる。」by 

 

こんにちは。

冒頭より自作自演の格言で失礼いたします。

室内の壁の印象が悪ければ、残念な部屋となるほど、壁の仕上がり、つまり「壁仕上がり材の選び方」は重要です。

しかしお尋ねしますが、「注文住宅で選べる壁仕上げ材の種類」と「選び方のコツ」はご存知ですか?

なんとなくで選んでしまうと、後悔しやすいのが壁仕上げ材なのです。

 

そこでこの記事では、

・注文住宅で選べるおすすめの壁仕上げ材

・壁仕上げ材の選び方のコツ

について、解説させて頂きます。

「壁仕上げ材=壁紙」ではありませんよ!ぜひ最後までお読みくださいませ。

スポンサーリンク

注文住宅で選べる、おすすめの壁の仕上げ材の4つの種類!

注文住宅で選べる壁仕上げ材は、おおきく分けて4つあります。

1・壁紙(いわゆる、壁紙)

2・塗り壁(漆喰・珪藻土など)

3・塗料(ペイント)

4・木材(天然木を張り付ける)

おなじみの壁紙は、注文住宅で選べる壁仕上げ材のうちの1つでしかありません。

まずは4つの壁仕上げ材の特徴を解説させて頂きます。

 

1・壁紙:ローコストで、選べるデザインも多い!

注文住宅の壁仕上げ材で、もっともポピュラーなのが「壁紙」です。

壁紙は、さらに3種類に分類できます。

・合成樹脂(ビニルクロス)

・布(布クロス)

・和紙(紙クロス)

注文住宅で「壁紙」と言われるときは、「ビニルクロス」を指していることが多いです。

ビニルクロスはデザインが豊富にあり、なかには紙のようなデザイン・質感の壁紙もあります。

まさか紙だと思ってたこの壁紙もビニルクロスだったとは・・・。

壁「紙」だけに、紙だと信じていたのですが・・・。

見た目的には紙でも、材質はビニルクロスでございます。

またビニルクロスには、次のような特徴があります。

【ビニルクロスの特徴】

・耐久性が高い

・掃除しやすい。

・低コストでデザイン豊富。

さらにうれしいのは、デザインが変わってもお値段は大きく変わらないところ。

これなら低コストで希望のマイホームができますね。

 

2・塗り壁:上質な質感が魅力的!

注文住宅で選べる壁仕上げ材の1つが、「塗り壁」です。

塗り壁とは、漆喰や珪藻土などを壁に塗って仕上げることで、継ぎ目のない壁面ができあがります。

また塗り方次第で壁の雰囲気を変えることができるので、より個性的なマイホームが作れます

【塗り壁の特徴】

・自然素材のあたたかみがある。

・手作業で仕上げるので、表現力の幅が広い。

・調湿効果(湿度を吸収し、放出する)、消臭効果がある。

・耐火性、耐熱性が高い。

しかしお値段も高いのが、たまに傷ですな・・・。

リビング・玄関などのアクセントにおすすめです。

 

3・塗料:パステルで暖かい雰囲気でリフォームも簡単!

注文住宅の壁仕上げ材は、「塗料(ペイント)」という選択肢もございます。

 

「・・・え?塗料?マイホームに!?・・・そんなカバな・・・」

 

あなたはもしや、「塗料」と聞いて少し疑いませんでしたか?

イエス、いいんですよ。ご指摘のとおり、注文住宅で塗料を選択される方は少ないです。

しかし近年魅力が見直され、施工する方も増えてきているのですよ。

 

塗料で仕上げた壁のイメージは、「あたたかい南欧風のカフェ」でございます。

どうですか?このやわらかい雰囲気。パステルであたたかい質感は、壁紙ではできない魅力です。

リフォームブームにより、自らの手で塗料仕上げをする方もおります。

ま、私は「不器用・オブ・ザ・キング」ですので無縁ですがね・・・。

 

4・木材仕上げ:木の香りに癒される!

画像引用:羽目板屋どっとこむ

注文住宅の壁は、木材で仕上げることもできます。

加工した天然の木(羽目板・腰板)を壁面に張り付けていくことで、落ち着いた高級感あふれる室内を演出できます。

【木材仕上げの特徴】

・暖かい雰囲気、質感が楽しめる。

・木の素材(スギ、ヒノキ、メープルなど)が自由に選べるので、好みの

・天然木の癒しの香りがハンパない。

高級邸宅にふさわしい魅力がつまっております。

また木材仕上げは、塗り壁と併用すると味わい深くなります。

 

注文住宅の壁仕上げ材(壁紙)の選び方の4つのコツ!

注文住宅で選べる壁仕上げ材の種類は多く、さらに壁紙のデザインパターンも豊富(多すぎ)です。

この分厚いカタログの中から1枚を選ぶとは・・・。

途方もなさ過ぎて、もうどれでもいいような気も・・・あべし

多すぎる種類に疲れてしまったときほど、変なモノを選びがちです。

注文住宅の壁仕上げ材・壁紙を選ぶときは、次のコツが大切です。

 

1・センスに自信がなければ、「無難な色・シンプルなデザイン」がおすすめ。

壁仕上げ材・壁紙の選び方の大前提、それは

イエス、マダム。

インテリアのセンスに自信がなければ、無難な色(白・ベージュ系)のシンプルなデザインにすることでございます。

これに尽きます。

 

注文住宅の家作りはある種の興奮状態にあり、アドレナリンが出まくっているのですよ。

そのため普段なら選ばない選択肢を、平気で選んでしまうのです。

やっぱり新築マイホームと言ったら、壁紙はピンクの花柄よね♪

よし、決まり~♪

い、イエス・・・?!?

家作りの最中はそれでいいかもしれません。住み始めてしばらくも、まだいいでしょう。

ですが入居して1年、2年、5年、10年とたったとき、そのとき攻めの姿勢で選んだ壁紙をまだ愛せますでしょうか?

もしインテリアセンスに自信がないのなら、最初から攻めないことをおすすめします。

・白、ベージュ系の色

・シンプルなデザイン

というビニルクロスを選んでおけば、まず失敗しませんよ。

 

2・塗り壁・木材仕上げは、リビング・玄関のアクセントに。

注文住宅の壁仕上げ材の「塗り壁」・「木材仕上げ」は高価ですが、独特の質感があり、アクセントに最適です。

玄関・リビングの壁にピンポイントで使うことで、高級感を演出できます。

 

また壁紙のアクセントクロス(柄が派手で目立つ壁紙)も同様の使い方がおすすめです。

アクセントクロスは安価でありながら、見た目もオシャレなので、つい多用したくなります。

ですがご注意くださいませ。

イエス、マダム。

アクセントクロスを多用しすぎてしまうと、住んでいて疲れる家になってしまいますよ。

だってそうじゃないですか?

家のところどころにアクセントがあったら、その都度目が疲れませんか?

収納開けたら、ピンクのアクセントクロス!

キッチンに入ったら、ピンクのアクセントクロス!

玄関開けたら・・・もう疲れたであります・・・。

インテリアで大切なのは、あくまでも自分が落ち着ける空間であることです。

長年住み続けても違和感がない程度にアクセントは抑えましょう。

 

3・機能性壁紙という選択肢もある。

壁紙のなかには、「機能性壁紙」というものがあります。

これは通常のビニルクロスに特殊な加工(表面にビニールを張る)をほどこし、汚れ・傷などに強くした壁紙です。

汚れやすい場所は、機能性壁紙を選ぶのもおすすめでございます。

・油がはねるキッチン

・子供の手あかがつきやすい場所

・汚れやすい洗面所

・タバコのヤニがつく部屋

機能性壁紙なら洗剤をつけて拭けば、汚れも簡単に落とせますよ。

 

4・子供が小さいうちは、安物で十分かも。

子供が小さいうちにマイホームを購入する場合、壁仕上げ材は安物で十分かもしれません。

なぜなら壁は、子供のいたずら(シール・落書き)の被害に合いやすいからです。

新築ピカピカのマイホームも、その状態は1週間と続くでしょうか?

・・・イエス、わが家は無理でした。

ご覧ください。このかわいらしい創作物を。

どうしてこんなに可愛い絵を貼らないことができるでしょうか?

いや、できない!貼ってよし!!!

今ではすっかり子供たちのシール、落書き・創作物に占拠され、新築だったことすら怪しくなってきました。(まだ5年です)

子供が小さいうちは、安い壁紙で十分かもしれません。

子供が大きくなった頃に、本気を出しても遅くはありませんよ。

安い家は子育てしやすい家。安い家(ローコスト住宅)を買ったら意外とよかったこと4つ。

2016.12.29

 

また子供の趣向は成長とともに変わります。

子供部屋の壁紙は、キャラものではなく、シンプルなものにしておくと、あとから張り替えなくてすみます。

とは言え、子供が天使のようにかわいい時期は一瞬ですからね。

あとで張り替える前提で、キャラものを選んでもいい思い出になるでしょう。

追加費用は痛いですが、子供のご指名のキャラもの壁紙もありでございます。

大変な子育てだからこそ、あえて楽しみまくるスタンス、私は好きですよ。

 

まとめ:注文住宅の壁仕上げ材(壁紙)こそ、しっかり選ぼう!

家の室内の印象は、壁の仕上げによって決まります。

ですので、注文住宅の壁仕上げ材は、じっくり吟味したいところです。

【注文住宅で選べる壁仕上げ材】

・壁紙

・塗り壁(漆喰、珪藻土など)

・塗料(ペイント)

・木材仕上げ

 

また壁紙(壁仕上げ材)を選ぶコツは、次の4つです。

1・センスに自信がなければ、無難な色・シンプルなデザインを選ぶ。

2・塗り壁、木材仕上げは、リビング・玄関のアクセントに。

3・「機能性壁紙」という選択肢もある。

4・子供が小さいうちは、安物で十分かも。

壁紙の種類は多く、選ぶのが大変ですので、時間をかけてじっくり選びましょう!

ぜひ素敵な家作りを。それでは、また!

 

7割の方が10社以上のカタログを請求しています。

家作りは情報収集が肝心です。

約7割の方が10社以上のハウスメーカーのカタログを請求し、比較・検討しています。(SUUMO調べ)

マイホーム購入は人生でもっとも大きな買い物ですので、納得するまでハウスメーカーを選びたいところ。

 

ハウスメーカーのカタログを取りよせるなら、LIFULL HOME’S 注文住宅<無料>がおすすめです。

1回の入力で複数のハウスメーカーのカタログが請求できます。営業される心配もないので、自宅にいながらゆっくりカタログが眺められますよ。

今のうちにカタログ・資料を請求しておいて、あなたと家族が笑顔になれるマイホームを手に入れましょう!

 

✔営業マンに会うことなく、カタログだけゲットできる。

✔1回の入力で、大手ハウスメーカー~地元工務店までのカタログが一括請求できる。

✔期間限定で「はじめての家作りノート」がもらえる!

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

 

▽無料で間取りを提案してもらえるツールは、こちらです!

無料で使える注文住宅のカタログ一括請求を比較!メリット・デメリット・おすすめは?

2018.10.31

▽まだ検討してないハウスメーカーはありませんか?カタログの取り寄せは、一括請求が便利です。

注文住宅カタログだけ一括請求!住宅展示場に行かずにハウスメーカー資料だけ貰える!

2016.12.12

▽注文住宅の家作りを成功させるには、全体の流れを押さえることが大切です。

絶対に後悔したくない人に贈る、注文住宅の家作りの流れ・進め方。

2019.02.12

絶対に知るべき注文住宅の契約までの流れ。安易な捺印と支払いは後悔のもと!

2019.02.16

こちらの記事もお勧めです。