こんにちは。
「3階建ての家にして、賃貸併用住宅を考えている・・・」
というお悩みは、大手ハウスメーカーなら解決できるかもしれません。
なぜなら大手ハウスメーカーは賃貸併用住宅にも対応したプランを準備しており、賃貸運用後の資金プランまで相談できるからです。
今回ご紹介させて頂くのは、ダイワハウスで賃貸併用住宅を建てたケースです。
「賃貸併用住宅の間取りは?」
「資金計画は?」
「賃貸運営でのぐたいシミュレーションは?」
実際にダイワハウスで賃貸併用住宅を建てた口コミ評判を紹介しますので、ハウスメーカー選びの参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
この記事の概要
ダイワハウスで賃貸併用住宅を建てた人のプロフィール
今回、賃貸併用住宅について貴重な情報を提供して下さった方を紹介します。
・家を建てた時期:2019年3月
・家族構成:父、ナオさん、夫の3人家族
・購入したときの世帯年収:年収500万円
・家の構造:軽量鉄骨・3階建て
・価格:建物9,600万円
・坪単価:坪135万円
・延べ床面積:71坪
・土地の広さ:43坪
ナオさんの建てた賃貸併用住宅、そのお値段9,600万円・・・!!
生きてる間に1億ちかい金額を拝める人生はそうないでしょう。むちゃくちゃ羨ましいです。
決め手となったのは、やはり営業との相性でした。
・提案力
・スケジュール調整
・サービス対応力
・小まめな連絡
などはもちろんですが、おしつけがましくないところに非常に好感がもてました。
賃貸併用住宅となると、対応しているハウスメーカーは大手ハウスメーカーに限られてしまいます。
大手ハウスメーカーは鉄骨造を得意としており、賃貸併用住宅のような3階建て住宅の商品プランが充実しています。
また賃貸併用住宅は費用も大きくなるので、ますます営業マンの役割(ディレクション能力・調整能力)が重要になるのでしょう。
ダイワハウスの賃貸併用住宅の間取りを公開!
「どこからどこまでを賃貸にするか?」
「賃貸の間取りはどうするか?」
「自分たちが住む間取りはどうするか?」
賃貸併用住宅の間取り作成はとても大変で、ナオさんも間取り作成には苦心したとのこと。
では、どんな間取りに仕上がったのか?さっそく間取り図を見せて頂きました。
こちらが1階の間取り図になります。
中心に共有廊下があり、廊下を挟むように賃貸の部屋が2つあります。
1階の賃貸はワンルームの部屋です。
階段手前にある玄関は、オーナーであるナオさんが使うものです。
こちらはダイワハウスで建てた、賃貸併用住宅の2階の図面です。
2階も賃貸スペースになっています。1階よりも共有スペース(廊下・玄関)が少ないので、各部屋は1階よりも広くなっているのが特徴です。
さて、こちらが3階の図面、ナオさんが住む間取りになります。
賃貸スペースを広くするため、玄関は共用にしたので、専用の玄関はありません。
ご家族3人で暮らすナオさんの間取りは、2LDKです。
ナオさん夫婦が暮らすのは、間取り図の「寝室(2)7畳」。
・キッチンの床をフローリングではなく、人工大理石にしたので、濡れても安心。
・トイレの床も通常のものより掃除しやすく、四隅がうきあがってこないものを使用。
などがあります。
賃貸併用住宅はいくらかかる?ダイワハウスの見積書、坪単価を公開!
賃貸併用住宅で気になるのが、お値段。
3階建てになると、坪単価は2~3割増しになります。施工面積も増えるので、さぞ高くなるのだろう・・・と戦々恐々でございます。
公式HPにも価格の情報だけは、まるで裏で取り決めがあったかのように、オブラートに包まれ、一向に表に出てきません。
そこで!ぶしつけながら、ナオさんに実際に契約した書類を見せて頂きました。
消費税をのぞいた金額、7,780万円。これは建物本体だけにかかった費用になります。
この価格で坪単価を計算してみますと、
ダイワハウスの坪単価(賃貸併用住宅)
坪単価:坪108万円
となりました。
3階建て・賃貸併用住宅を大手ハウスメーカーで検討してみた皆様。ご参考になりましたか?
▽詳しい間取りの様子は、こちらでご紹介しています。
ダイワハウスで賃貸併用住宅(3階建て)!リアルな口コミ評判を聞いた!
賃貸併用住宅を当初から希望し、ラインナップが豊富だった大手ハウスメーカーを中心に検討したナオさん。
その中でも営業マンの対応がもっともよかったのが、ダイワハウスだったと話していました。
では、ダイワハウスで賃貸併用住宅を建ててみて、「実際のところどうだったのか?」気になる胸中をお話頂きました。
Q:ダイワハウスに依頼してよかったと思うことはなんですか?
以前、ヘーベルハウスで建築した経験がありますが、現場監督と営業のコミュニュケーションが不足しており、営業がなんのためにいるかわからなかった状況でした。
今回は、施工後に不備もありましたが、速やかな対応をしてくれました。アフターサービスもしっかりしているので、安心です。
Q:家作りでどんなトラブルがありましたか?
・上下水道の工事の不備
・建築後に、ご近所さんからの外構の壁の高さについてのクレーム
・境界線のドアの取り付けの要望
・土地の相続の登記が複雑で、司法書士の費用などが予算オーバー
その都度、営業さんに走り回ってもらい、なんとか対応してもらいました。
費用の問題も内訳を調整して、予算内での施工となりました。
家作りにはトラブルがつきもの。トラブル対応こそ、営業マンの力量が試される。
Q:営業マンの印象はどうでしたか?100点満点なら、何点ですか?
ハウスメーカーの中には、最初から上司が同席し、1人では何もできない新人担当者もいました。
ですがダイワハウスの営業マンは、年齢もまだ若いのに1人で対応し、とてもしっかりした仕事ぶりでした。
私たちの要望もよく聞いてくれ、傾聴する力もあったと思います。
なので、98点です!!
Q:ダイワハウスの家に住んでみて、これまで住んでいた家(賃貸)と比べて、何点の性能の家だと思いますか?
喚起がしっかりしており、湿気が気になりません。
気密性も高いので、賃貸の部屋から音が漏れず、とても静かです。
基礎がしっかりしているので、地震にも安心です。
結露もしないので、掃除も手間がかからず、快適に暮らせます。
Q: アフターフォローに満足していますか?
「引き渡しの段階で気が付かなかったの?」という点もありますが、お伝えしたら速やかに対応してくれたので、よしとしました。
外構の工事がまだ完了してないので不安はありますが、近隣とのトラブル調整もあったため、その点は、仕方ないかなという範囲です。
Q:ダイワハウスに点数をつけるとしたら、何点ですか?
賃貸併用住宅、という特殊なマイホームの夢をきれいに実現してくれました。
それだけでなく、賃貸を運営していくにあたり、将来的な金額の見通しなど、税金を含めしっかりシミュレーションしてくれたのもよかったです。
ですがインテリアーコーディネーターは、提案力より「早く決めましょう」というスタンスがマイナス5点です。
住宅ローンと賃貸収入、土地について。
Q:住宅ローンはいくら借りましたか?
Q:住宅ローンは、毎月いくら返済してますか?
賃貸収入があるので、この金額で妥当だと思っています。
Q:土地を選ぶときのポイントはありましたか?
30年前にヘーベルハウスで家を建てましたが、リフォームを一切してなかったので、経年劣化が激しく、建て替えという流れになりました。
これからダイワハウスで家を建てる方へのアドバイス
なので、それらを担当する営業マンの役割がますます重要になります。
工事がはじまってからも営業とのやり取りは続くので、営業マンとの相性は大切ですよ!
ハウスメーカーも商売ですので、契約を迫るクロージングをしてきます。営業テクニックに流されがちですが、これから長い間住む家なので、じっくり考えて、流されないことがコツかと思います。
・・・んなるほど。
賃貸併用住宅ですと、ほかの住宅よりも大掛かりな工事になるので、ますます営業マンの役割が重要になる・・・ということですね。
ハウスメーカーのスペックも、もちろん大切。
ですが「スペック通りの家が建つかどうか?」は、営業マンの力量にかかる部分です。ハウスメーカーのチェックと同様に、営業マンも厳しくチェックしたいところですね。
ダイワハウスの賃貸併用住宅の口コミ評判まとめ
ダイワハウスで建てた賃貸併用住宅。
毎月の住宅ローンは26万円。月々の家賃収入は36万円。
・・・じつに夢のあるお話でしたね。まさにマイホームドリーム。
賃貸併用住宅は、鉄骨系の大手ハウスメーカーが得意とするところ。
豊富なラインナップを準備しているので、あなたの希望に答えられるでしょう。
マイホームの夢を叶えるだけでなく、不動産オーナーへ。
賃貸併用住宅にすることで、資産家への一歩が踏み出せる…かもしれませんね!
▽ナオさんのマイホームが見たい方は、こちらからどうぞ!
7割の方が10社以上のカタログを請求しています。
家作りは情報収集が肝心です。
約7割の方が10社以上のハウスメーカーのカタログを請求し、比較・検討しています。(SUUMO調べ)
マイホーム購入は人生でもっとも大きな買い物ですので、納得するまでハウスメーカーを選びたいところ。
ハウスメーカーのカタログを取りよせるなら、LIFULL HOME’S 注文住宅<無料>がおすすめです。
1回の入力で複数のハウスメーカーのカタログが請求できます。営業される心配もないので、自宅にいながらゆっくりカタログが眺められますよ。
今のうちにカタログ・資料を請求しておいて、あなたと家族が笑顔になれるマイホームを手に入れましょう!
✔営業マンに会うことなく、カタログだけゲットできる。
✔1回の入力で、大手ハウスメーカー~地元工務店までのカタログが一括請求できる。
✔期間限定で「はじめての家作りノート」がもらえる!
▽ハウスメーカーの比較はこちらから!
▽ハウスメーカー選びで後悔しない方法はこちら!