マイホームで幸せになる情報を届ける

MyHome・Lover's

  • マイホーム購入buy my home
    • 無料で使えるおすすめサービス
    • マイホームは買うべきか?
    • 年収300万からの住宅購入
  • 注文住宅Custom home
    • 住宅展示場の歩き方
    • ハウスメーカーの選び方
    • 家作りの流れ
    • 家作りのお金
    • 家作りの基本
    • 土地の選び方
    • 間取りの作り方
  • 建売住宅built-for-sale
    • 建売住宅の選び方
    • 契約の流れ
    • 建売のお金
    • 欠陥住宅の見抜き方
    • 建売の間取り
  • ハウスメーカー比較check&choice
    • 口コミ評判
    • 比較・特徴まとめ
    • WEB内覧会
  • マンションmansion
    • マンションの選び方
    • マンションのお金
    • マンションの構造・共有部分
    • 中古マンションのリフォーム
    • マンションの住み替え
  • エクステリア・インテリアexterior-interior
    • 庭の整備
    • インテリア・家電
    • 電気・水道・ガス・太陽光
    • シンボルツリー
    • DIYで池作り!
  • 住宅ローンhouse loan
    • 住宅資金
    • 住宅ローン
    • 住宅ローン借り換え
ブログ運営

My Home Lover’s 執筆メンバー

2019.05.29 ザク男爵

My Home Lover’s で執筆しているメンバー・寄稿者の一覧になります。()内の数字は記事数です。   (572) My Home Lover’sの運営・管理人。三度の飯より家が…

節約

子どもの保険はコープ共済がおすすめ!「たすけあいジュニア20コース」を選んだワケ。

2019.05.29 ザク男爵

こんにちは、きのこ母さんです。   「子どもが幼稚園に入るから、そろそろ保険を考えないと…」   子どもの集団生活が始まると、どんな保障をかけるべきか迷いますよね。 わが家はが幼稚園に入園するタイミン…

節約

育児中の買い物はコープがおすすめ!子育て主婦がコープデリに入ってよかったこと。

2019.05.29 ザク男爵

こんにちは、きのこ母さんです。   わが家は下の子が5ケ月の頃にコープデリ に入会しました。3年経った今でも「入ってよかった!」と全力で実感しています。 ・質の高い商品 ・便利なサービス で、節約志向の強い私の…

節約

生協は節約の味方!コープデリで賢く食費を節約する4つのポイント。

2019.05.29 ザク男爵

こんにちは、きのこ母さんです。   コープデリ に入会して2年。わが家は週に1回のスーパーでの買い出しと、コープデリの配達で食材をまかなっています。 コープと聞くと「スーパーよりちょっと高いけど便利」というイメ…

間取りの作り方

新築マイホームで防音室を作る方法と注意点。防音室対応のハウスメーカーはどこ?

2019.05.29 ザク男爵

「防音室つきの一軒家があれば、大好きな楽器が毎日好きなだけ練習できる。」 「・・・そう、一軒家の防音室さえあれば・・・っ!!」   こんにちは。 冒頭より怨念じみて申し訳ございません。ですが、本当にそう思いませ…

家作りの基本

新築住宅で考えたい6つの暑さ対策と原因|エアコンなしで夏涼しい家は可能か?

2019.05.28 ザク男爵

こんにちは。   「新築マイホームを建てたら、このクソ暑い夏ともサヨナラするんだっ!」 「俺は夏でも涼しい家に住むんだ!!」   これから新築マイホームを建てるなら、だれだって「夏、涼しい家」がいいで…

家作りの基本

新築一軒家にシャッターは必要?後悔しない選び方・メリット・デメリットを解説!

2019.05.28 ザク男爵

こんにちは。   新築一軒家では、窓にシャッターを取り付ける家が多いです。 ですがシャッターは別途オプションであることが多く、費用も安くはありません。ですので、迷うのです。 できれば住宅ローンが使える新築時にシ…

ハウスメーカーの選び方

ZEH対応で変わるオール電化。ガスにするべきか、メリット・デメリットを比較!

2019.05.27 ザク男爵

こんにちは。   「オール電化のメリットは、電気代が安くなる上に、ガス代がまったくかからないこと。」   この情報は間違いではありませんが、ウソの内容も混ざっています。 なぜならオール電化にしても、ト…

ハウスメーカーの選び方

営業マンが教えてくれない、大手ハウスメーカーの12個のメリット・デメリット。

2019.05.24 ザク男爵

こんにちは。   搭載された最新の安全技術・快適性能。 洗練されたデザインで、ハイグレードの内装も標準装備。 そしてきらめく大手ハウスメーカーのブランドステータス。   ・・・憧れますよね、大手ハウス…

ハウスメーカーの選び方

耐震等級3のハウスメーカーまとめ!耐震等級3・免振構造なら本当に安心か?

2019.05.24 ザク男爵

こんにちは。   ハウスメーカーを選ぶ基準の1つが、耐震性能。地震大国の日本では、いつ巨大な地震が来てもおかしくはありません。 ですので、「マイホームを建てるなら、地震に強い家が欲しい!」と思うのは当然です。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 60
  • >

お役立ち情報





カテゴリーから検索

キーワードで記事を検索

家作りを成功させたい人へ。

家作りの成功は、多くのハウスメーカーを検討すること。

カタログ一括サービスを使って、効率よく比較してください。

2分で完了!ネットから簡単にカタログだけもらう方法。

  • マイホーム購入「マイホームは買うべきか?」 「本当に家、買ってもいいのかな?」 35年もの住宅ローンを背負うマイホームの購入は、だれだって迷います。 たしかにマイホームはリスクでもありますが、同時に大きな幸せも与えてくれます。 私を含め、実際に家を買った人の声を多く集めました。 あなたも一緒にマイホームライフを楽しみませんか? カテゴリー一覧 >> マイホームは買うべきか? >> 年収300万円からの住宅購入。…
  • ハウスメーカー比較家作り・住宅購入で迷うのが、ハウスメーカー選びです。 どのハウスメーカーも同じように見えますが、いいえ、ちがいますよ。 ザク男爵ハウスメーカーによって特徴・コンセプトがまったく違います。 あなたの理想の家を実現してくれるハウスメーカーを見つけるのが、家作り・住宅購入の成功のポイントです。 こちらのカテゴリーでは、あなたにぴったりのハウスメーカーを見つけるための口コミ評判・特徴をまとめた記事を用意し…
  • 注文住宅間取りからオーダーメイドできる注文住宅。 理想の家が実現しやすい一方で、手間・時間・お金もかかります。家作りの知識もないと、トラブルになってしまうことも。 当ブログでは、家作りで失敗しないためのノウハウを集めています。 ザク男爵注文住宅の家作りは、こちらのカテゴリーにわけています。気になるところから読んでいってください! 注文住宅カテゴリー一覧 >> 住宅展示場の歩き方 >> ハウスメーカーの選び…
  • 建売住宅建売住宅の魅力は、コストパフォーマンス。 注文住宅よりも安い価格で家が買えます。しかも建売住宅の品質は、年々向上しているのですよ。 住宅ローンを抑えて、余裕のある暮らしがしたい方におすすめ。 ザク男爵建売住宅をの購入までに注意すべきことは、こちらのカテゴリーにわけています。気になるところから読んでください! 建売住宅カテゴリー一覧 >> 建売住宅の選び方 >> 契約の流れ >> 建売のお金 >> …
  • マンション都市部でのマイホーム購入はマンションが現実的かもしれません。 マンションは外観・内装のグレードだけでなく、構造や費用もしっかり考えることが大切です。 当ブログでは、営業マンがしゃべりたがらない裏情報までお届しています。 気になるカテゴリーからチェックしてみてください。   カテゴリー一覧 >> マンションの選び方。 >> マンションにかかるお金。 >> 構造、共用部分。 >> 中古マンシ…
  • エクステリア・インテリア家をオシャレにドレスアップするエクステリアの情報をまとめました。 もちろん、節約しながらグレードアップすることも可能。 エクステリアだけでなく、インテリア・DIYについてもこちら!   カテゴリー一覧 >> 庭の整備。 >> インテリア・家電。 >> 電気・水道・ガス・太陽光。 >> シンボルツリー。 >> DIYで池作り。

©Copyright2025 MyHome・Lover's.All Rights Reserved.