新築の床鳴りの原因は?購入した建売住宅の床下に自分で潜って点検してみた!

こんにちは。

 

新築で買った家の床がミシミシと音が鳴る。

今にも壊れそうな音を立ててキシミ音を立てたら、とても不安になりませんか?

私は小心者なものですから、ちょっと床がきしんだだけで、床なりの原因が頭の中をぐるぐると駆け巡り、夜も眠れません。

 

ですが、実は最近、購入した建売住宅(築3年目)の床がきんで不安だったのです。

このギシギシする音は一体・・・。地盤沈下?基礎が崩壊した?

・・・不安で仕方ありません。

しかし不安に思っていても、何も解決されません。

そこで私は、意を決して床下に潜り、床なりの原因解明に乗り出したのでございます。

スポンサーリンク

床が鳴る原因とは?

一口に床が鳴る、きしむと言っても、その原因は様々です。

だから、ちょっと床がきしんだからと言って、

ゆ、床がきしんだ!?確かに今、ここでミシミシと音がしましたぞ!!

柱一本外れたのですか!?それとも、家が傾いたのですか!?ま、まさか、欠陥住宅だったのでございますかー!?

と、騒ぎ立てるのは早計なのであります。

まずは落ち着いて、床がなる原因・仕組みをしっておきましょう。

 

木が乾燥して、伸縮したから。

床がきしむ原因は、もしかしたら床材が乾燥して、伸縮したからかもしれません。

住宅は生き物に例えられるように、住宅に使われる木材は、息を吸うように呼吸をしています。

乾燥すれば収縮しますし、湿気を含めば膨張もします。

施行後に起きる、木材の伸縮によりフローリングがきつくなったり、逆に隙間が生まれたりして、床が鳴るのも原因の1つです。

 

施行不良の場合もある。

床鳴りの原因は、そもそも施行不良だった可能性もあります。

手抜き仕事で、木材と木材の隙間がきっちり埋められていなければ、木材同士が擦れあって音が鳴りますし、床の水平が取れてなかったり、たわみがあっても床は鳴るのです。

 

・・・確かに私の買った建売住宅は、ものすごーく、ものすごーーーく安かったでございますぞ・・・

 

これがいわゆる手抜き住宅の欠陥住宅でありますか!?

床鳴りの原因が、もしも施行不良ならば、すぐにハウスメーカー・工務店に連絡しましょう。

手抜き住宅を見抜く!建売住宅の内覧会の6つのチェックポイント

2017.07.02

 

白アリの可能性だってある。

考えるのも恐ろしいですが、床が鳴る原因は、白アリの可能性だってあります。

白アリによって木材が食べられてしまい、床がたるんだり、木材同士に隙間が生まれて、床がきしむパターンです。

 

特に白アリは湿気が大好きです。

水回りの木材は傷みやすいし、湿気の多い梅雨の時期に被害にあっているかもしれません。

私の建売住宅は、あまりにも安かったせいか、白アリを防ぐ「防蟻薬剤」は使われておりません。

ま、まさか、白アリの仕業なのか!?ゆ、許せんぞーーー!!

白アリがいる近くには、「蟻道」が形成されます。もしも蟻道を見つけてしまったら、すぐに業者に連絡しましょう!

 

床下に潜ろう!

床が鳴る原因は様々です。

ですが床鳴りの原因を特定するためには、現在の床下の状況を確認する必要があります。つまり、床下に潜る必要があると。

 

「床下に潜るなんて私にはムリ・・・」

 

と素敵なマダムがおっしゃる気持ちはよく分かりますが、大丈夫でございます。

頼もしい旦那様がいらっしゃるではありませんか。

床下に潜るときは、次のポイントを抑えて潜ってみましょう。

 

必要なもの・注意など

床下に潜るときは、次のものを準備するのがお勧めでございます。

・ライト

・カメラ

・汚れてもいい服

・汚れてもいい靴下

・マスク

また、床下に潜るときは、床下が「ベタ基礎」もしくは「布基礎」なのかで、床下に潜るハードルは大きく変わります。

ベタ基礎・布基礎とは?

地面がコンクリートで覆われている基礎が、「ベタ基礎」。地面が剥き出しの土の基礎が、「布基礎」。

最近の住宅は、「ベタ基礎」が多い。

コンクリートで覆われているベタ基礎は、床下に潜っても土に触れることはありません。

ですが、布基礎の場合は直接土に触れるため、周到な準備と並々ならぬ覚悟が必要でございますよ。

今回は、ベタ基礎の床下に潜入調査することになります。

布基礎vsベタ基礎!強度が高いのはどっち?ベタ基礎の最大のデメリットとは?

2019.07.12

 

また床下に潜るときに注意して頂きたいことが、1つございます。

それは、「絶対に一人で潜らないこと」です。

床下は暗くて狭いです。だからもし万が一のことが起きたとき、一人だったら命に関わることに発展する可能性もあります。

 

私は、必ずに床下に潜る雄姿を見届けてもらいながら、床下に潜るようにしておりますよ。

もしも!もしも私の身に、何かあったら・・・その時は・・・後の事を頼みましたぞ!

そして私のことを忘れないでね・・・(涙)では・・・参る!!

パパ!パパ、かっくいい!!
・・・はいはい。

床下に潜る時は、一人で潜らない!安全面に注意しましょう。

 

床下へは、キッチンにある「床下収納」から入れます。

dscf5448さて、床下には「床下収納」から入ることができます。

こちらが我が家の床下収納でございます。

フタを閉めておけば、一見ただのフローリングでございます。まさかこの下に収納があるなんて、だれ一人思わないでしょう。

ですがこちらのフタを外しますと・・・そこにはが備蓄している食料が入っているのであります!!(どどん)

dscf5449
ちょっと!勝手に写真取らないでよ!キーー

キーキーするをなだめながら、備蓄している食料をどかして、白いケースを取り出しましょう。

dscf5452すると、どうでしょう。床下への秘密の通路が表れたではありませんか。

これは完全に忍者屋敷でございますね。

ですが、多くの一般的な住宅では、このような作りになっておりますよ。

 

床を床下から見て点検しよう!

dscf5454床下への入り口を発見したら、さっそく床下に潜りましょう。

床下はライトをつけないと、真っ暗でございます。真っ暗な床下を照らすには、LEDの照明が必須です。

間違っても、節約根性を丸出しして、スマホのライトで代用しよう・・・なんて思わないことですよ。

スマホのライトで代用しましょう、ポチっとな・・・。

あ・・・消えた・・・ポチっとな・・・あ、また消えた・・・(イライライラ)

スマホを持つ手がふいに画面に触れてしまい、ライトが消えてしまうこともしばしば。これでは実に不便でございます。

 

LEDライトは充電池式が便利でお勧めでございます。

価格もお手頃なので、お持ちでない方はこの機会に準備しておきましょう。

また床下に潜りましたら、ほふく前進で進みますぞ。

・・・え?ほふく前進を知らないとおっしゃるのですか?ま、まさか!?

wallpaper-soldier-photo-10引用:http://switch-box.net/wallpaper-soldier-photo.html

これこれ。これでございます。この表情のように、全身の筋肉をフルで使うほふく前進は、かなりきついですよ。

 

床鳴りする床を、床下から点検してみる!

ほふく前進で目的の床下まで到着したら、床鳴りする床を下から点検してみましょう。

床下に寝そべって、上を見上げてみると・・・

dscf5480

どうでしょうか、床の構造が丸わかりではありませんか。角度を変えてみると、

dscf5481

こんな感じでございます。実に美しい床下でありますね。

素人的に見ても、特に異常があるようには見えません。取りあえず、一安心であります。

ですが念の為に、基礎と木材のつなぎ目のよくチェックしておきましょうか。

dscf5487

基礎(土台)の上に、パッキンをかませた上に木材がキレイに乗っております。

どうやら、雑な工事で木材がずれて、床が鳴っている訳ではなさそうですね、ふう・・・よかった・・・。

 

潜ったついでに基礎もチェック!

せっかく床下に潜ったので、床鳴り以外にも気になるところをチェックしておきましょう。

dscf5490

こちらは購入前にも気になっていたジャンカ(接合不良)です。

購入してから2年半が経過しましたが、購入前と何も変わりはない姿に一安心です。

dscf5479

これは基礎を作る時に使う、「水抜き穴」。購入前はここが穴開いたままだったから、入居する前に樹脂で埋めてもらいました。

基礎に穴が開いていると、そこから水が浸入しそうですが、現場には水が浸入した形跡はありませんでした。

 

自分の目で見ることに、意味がある。

「専門家でもないのに、床下に潜る意味ってあるの?」

そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、素人であろうとも、床下に潜ることには大きな意味があります。

それは、自分の家の床下を、自分の目で見るという意味でございます。

 

だって、これは他でもないあなたの家ではありませんか。

あなたの家を心の底から愛し、大切にしているのは、他でもないあなたですよね。

そんなあなたが、自分の家の床下を自分の目で見ないでどうするのでしょうか。一体全体、誰があなたの家を守ってくれるのでしょうか。

 

情報だけなら、ネットで検索すればあらゆる情報が手に入る時代です。

ですがその一方で、多すぎる情報は逆に自分を不安にさせてしまいます

また業者に依頼して確認してもらっても、業者の言っている話が「それって本当なの?」と不安が拭えず、決断できません。

 

ですので、自分で床下に潜り、自分の目で見ておく必要があるのです。

自分の目で見たものは、絶対にウソをつきません。よくも悪くも、自分の目で見たものが全てであります。「百聞は一見に如かず」とは、まさにこのことでしょう。

 

業者が大丈夫と言っても、自分の目で見て、

いやいやいや、明らかにダメでしょー、欠陥でしょー!ぷんすかぷんすか

っていう場合もありますし、逆に業者が「ダメですね」と言っても、

いやいやいや、まだまだイケるでしょー。

っていう場合だってありますから。

 

専門家の先生がおっしゃることは正しいのかもしれませんが、誰よりもこの家を愛しているのは、他の誰でもなくあなたですから。

また何かあったときに、責任を取る、対策を打つのも、あなたです。業者さんに丸投げなどできませんよね。

 

自分の大切な家族の住む家でございます。専門家の先生に見てもらうのも、もちろん大切です。

ですがそれ以前に、きちんと自分の家なら、自分の目でしっかりと見ておきましょう。その方が安心感が違いますよ。

 

床なりが気になったら、床下に潜ってみよう!

それでは、まとめよう!

床鳴りの原因と、床下に潜って点検するポイントは次の通りです。

1・床鳴りの原因は、乾燥伸縮・施行不良・白アリ被害など。

2・床鳴りの不安を解消するには、床下に潜って、現状を確認するのがおすすめ。

3・自分の目で見た情報はウソをつかない。

4・床下を点検して、異常だと感じたら、すぐにハウスメーカー・工務店に連絡しよう。

せっかく買った新築の家が床鳴りしたら、ものすごく不安です。「もしや欠陥住宅か?」と疑いたくもなります。

でもそんなときは、自分で床下に潜ってみて、自分の目で実際に見てみると、すごく安心しますよ。

ははー。意外と頑丈にできてるんだなー。安かったのにねー、よかった、よかった。

床下に潜ることは、そこまでハードル高くありません。LEDライトを片手に、ほふく前進していきましょう!

それでは、また!

 

SUUMOのアンケートに答えると、もれなく5,000円ゲットできますよ!(住宅購入者限定)

忘れてない?スーモ(SUUMO)のアンケートに答えて5000円ゲット!【期間限定】

2017.05.27

 

気になる床鳴りを修理してもらうには?

「床鳴りの修理を依頼したいけど、いったいだれに頼めばいいものか・・・?」

 

日常生活では接点のない床下は、どの業者に依頼すべきか困ってしまいますよね。

そんなときにおすすめなのが、家の修理に細かく対応してくれるイエコマです。

イエコマでは床鳴りの修理を1カ所6,000円(出張費込み)でやってくれるのです。

い、意外と安い・・・。

これなら最初からプロにお願いすればよかった・・・。

床鳴りの修理が、たった6,000円。原因不明の床鳴りに悩まないで、イエコマで直してしまいましょう。

 

▽申込・お問い合わせはWEBから簡単です。

>>床鳴りの修理6,000円!イエコマ【公式】

 

こちらの記事もお勧めです。