新築祝でトラブルに!きちんと知っておきたい、お返し(内祝い)のマナーと対処方法。

こんにちは。

 

突然ですが、新築祝いのお返しは、ちゃんと考えてますか?

考えてないにしても、頭の片隅にありますでしょうか?

 

もしも新築祝いのお返しの存在をすっかり忘れているなら、それは要注意でございますよ。

お祝いを頂きながらお返しをしないと、のちのち面倒なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

めんどうなトラブルはイヤでございます。

しかし新居に引っ越す忙しさに撲殺されて、お返しを忘れそうであります。

 

私は引越し作業に追われていたら、お返しの存在をすっかり忘れてしまいました。

その結果、のちのち面倒なトラブルになってしまった痛い経験がございます。

 

そこでこの記事では、

・新築祝いでトラブルになった原因、いきさつ

・トラブルになったときの対処方法

について、実体験ベースにまとめていきたいと思います。

新築祝いのお返しで、取り返しがつかなくなる前に、どうぞ最後までお読みくださいませ。

スポンサーリンク

新築祝いをもらったら、トラブルに発展してしまった!

思い出すだけでも、全身の毛が逆立つ思いでございます。

私が経験した新築祝いでのトラブルは、次のような経緯でした。

 

「工事」をプレゼントして頂く。

私は仕事のお付き合いの方から、新築祝いとして「工事」をプレゼントして頂きました

新築祝いには、「家を建てる」という独特の分野ですので、新築祝いの品として「工事」をプレゼントして下さる場合があります。

・庭に敷く砂利を「敷いてあげるよ!」という労力。

・「テレビアンテナをつけてあげるよ!」という工事。

・「俺のインパクトでカーテンレール、つけてあげるよ!」という職人技。

ええ・・・まあ、その・・・なんでしょうか。

言って下さる、その気持ちはとても嬉しいです。ですが、受け取る側の気持ちとしては、

ふ、複雑な気持ちでありますぞ・・・。

プレゼントとして受け取るべきなのか、迷ってしまいますよね。

 

私は新築祝いとして、新居の内装工事をやって頂きました。

それがのちのちトラブルの原因になるとは、夢にも思いませんでしたよ。

 

工事の値段が分からず、2,000円のお返しをしたら怒られた・・・。

入居して2週間もたてば、新居での暮らしも落ち着いてきます。

私はのチョイスで2,000円相当の「お菓子詰め合わせ」を内祝いとして、お返しさせて頂きました。

お祝いを下さった方は笑顔で受取ってくれましたが、後日、新築祝いの工事代金を知る人物から連絡がありました。

 

「お祝いの工事、いくらだったか知ってるか?・・・20万だぞ!?あの内祝いは失礼なんじゃない!?」

 

正直、お前は関係ないだろと言いたくなりましたが私はとても驚きました。

な、なにぃ・・・。あ、あの工事が20万もする工事だったとは・・・!

・・・知らんがな。

こうして私は教えてくれた人の勧める通り、高島屋の高級ギフトを送り直したのであります。

 

工事代金は、相場が分からない。

工事をプレゼントしてもらった場合、注意が必要です。

なぜなら工事代金には相場がないからです。

・下請け企業に任せて、必要最低限の工事をする。

・職人が作業し、細かい取り付けも完璧に作業する。

素人が見ても仕上がりの違いはまったく分かりません。ですが、請求書を見れば一目瞭然でございます。

工事代金は、ピンからキリまで、幅が広いのです。

ですので、工事をプレゼントしてもらった場合、内祝いの価格帯を決めるのが難しいのですよ。

・・・え?この工事、20万円もするのですか?(滝汗)

いや、値段を先に知っていれば、絶対に受け取らなかったのですが・・・。

新築祝いで、「○○を取り付けてあげるよ!」と言ってくれる方がいたら、優しくたしなめた方が無難かもしれません。

 

新築の内祝い、マナーはあるの?

新居に引っ越して早々、私は苦い経験をしてしまいました。

新築祝いのトラブルは、他人事ではありませんよ。あなただってトラブルに巻き込める可能性もあるのです。

では新築祝いのトラブルに巻き込まれないためには、どうしたらいいのでしょうか。

 

人によって、モノによっては、断ることも大切。

新築祝いでトラブルを避けるには、新築祝いをお断りすることも大切です。

・誰がくれるのか?どんな立場の人がくれるのか?

・どんなモノを頂くのか?

・いくらのモノを頂くのか?

まあ一言で申し上げるなら、

 

「タダほど怖いものはねぇ」

 

ということでございます。

どんな新築祝いを送ろうとしているのか、事前にリサーチし、モノによってはお断りした方がいい場合もありますよ。

 

新築祝いは、高額なお金やモノを頂くこともあります。出産祝い、結婚祝いとは、ゼロの数が違います。

また工事をプレゼントされる場合は、金額が分かりません。請求書をチラ見して、あり得ない金額だった・・・こともあります。

 

いや、ね、頂く分には本当にありがたいですよ。しかし、やはりお返しの事を考えると、素直に喜べないのですよね。

いや、そんな高額なモノなんて頂けないですから、はい。ええ。

いや、そうおっしゃっても、ええ、そんな高額なモノは・・・(お返しが大変ですので・・・)

住宅購入、新居に入居した直後は何かとお金がかかるものです。

財布が死にかけている時期に高額なお返しをするのは、地味を通り越してリアルにキツイですよ。

 

お返し(内祝い)のマナーをしっかり守るべし。

新築祝いでのトラブルを避けるには、しっかりマナーを守ってお返し(内祝い)をするべきです。

内祝いでは、次の3つのマナーを抑えることが大切です。

1・もらったお祝いの1/3~半額程度の内祝いをお返しする。

2・入居から1~2ヶ月以内にお返しする。

3・親しい人(親族)には、お披露目会を開催する。

「お祝いをもらったら、きちんと返す」を守っていれば、トラブルになりません。ただしお返しするモノの相場にはご注意下さいませ。

そうか、もらったお祝いの1/3~半額が内祝いの相場なのね。

ってことは、頂いた工事代金は20万円だから、内祝いは10万円・・・!?

・・・いやだ。

あまりにも高額なお祝いは、頂かない・きちんとお断りすることも、立派なマナーでございます。(ただし人による)

 

価格帯から探せるギフト専門サイトが便利。

内祝いを選ぶとき重要なのが、相場(価格帯)でございます。

モノより価格。質より価格。とにかく、価格が大切なのです。

しかし普段から安物に囲まれても幸せに生きている、私には分からないのですよね。

え?このお皿が10,000円もするの?

いやー、隣に掲載されていた2,000円のこのお皿の方がいいでしょ。間違いないよー、こっちの方が質感いいよ。うん質感が。

同じコーナーに安物と高い物が並んでたら、私は安物の誘惑を断ち切ることができません。

 

「安くていいモノ」をつい探してしまうあなたおすすめなのが、価格帯からギフトを探せる、贈り物をテーマにしたギフト専門店 アンティナでございます。

こちらのギフト専門店の素晴らしいのは、とても上品なことですよね。サイトのデザインからして上品なのです。

上品なのは、サイトデザインだけではありません。掲載しているギフトもすごく上品です。安物に囲まれても幸せな私が見ても、かなり上品。

どうですか?すごく上品じゃないですか?

値段も値段なので自分用として買うことはまずないとしても、これはもらったらすごく嬉しいです。テンション上がりますよね。

 

贈り物をテーマにしたギフト専門店 アンティナは、価格帯からギフトを探せるので、新築祝いの内祝いを探すのに重宝します。

 

「よかれと思ってあげた内祝いが、実は失礼な価格だった・・・」

 

私が犯してしまった失敗は、ギフト専門店を使うことで解決できます。

ネットなら品ぞろえも抜群です。ワンクリックで失礼のない内祝いをゲットできますよ。

 

まとめ:新築祝いの内祝いは、慎重に。

それでは、まとめましょう。

新築祝いのトラブルと、知っておきたいお返し(内祝い)のマナーは次の通りでございます。

1・高額なお祝い、金額が不明瞭なお祝い(工事など)は、内祝いでトラブルのもと。

2・人によって・貰うモノによって、お断りすることも大切。

3・内祝いのマナーはしっかり守る。

4・価格帯から探せるギフト専門店がおすすめ。

せっかく買ったマイホーム。そしてせっかく頂いた新築祝い。

本当はありがたいことなのに、トラブルになったら悲しいですよね。

新築祝いは、人とモノによってはお断りすることが大切です。ですがもらったら、きちんとお返ししましょうね。

それでは、また!

 

こちらの記事もお勧めです。