自分の子供が可愛くないと思ったら…。ちょっぴり可愛く思える3つの小ネタ。

こんにちは。

 

生まれた我が子はかわいいはずなのに、イライラしてかわいいとは思えない。

育児をしていれば、子供がかわいく見えない場面はいくらでもあります。ましてあなたが「子供嫌い」だったら、尚更でしょう。

 

私は重度の子供嫌いでした。他人の子供を見ても、1ミリとてかわいいと思うことができませんでした。

しかし自分の子供が生まれて、ようやく子供がかわいいと思えるようになりました。

 

ですので子供が生まれてからは、わざと子供がかわいく見えるようなマジック(仕掛け)をするようにしております。

そこでこの記事では、自分の子供がかわいく思えないときに実践したい、子供がかわいく見える小ネタをご紹介させて頂きましょう!

かわいくない子供が、ほんの少しかわいく見えるようになりますよ!

スポンサーリンク

子供がかわいくないなら、無理にかわいいと思わなくていい。

子供がかわいく見える小ネタをご紹介させて頂く前に、少しだけお伝えさせて頂きたいことがあります。

それは、自分の子供と言えど、かわいくないと思うことは多々ある、ということでございます。

 

「自分の子供なのにかわいいと思えない。親失格だ。」

 

マジメな方ほど、自分を責めがちですが、この件については一切自分を責める必要はありません

なぜなら、実際、子供たちは誰が見てもかわいくないことをしているからですよ。

・せっかく作ったご飯をひっくり返したり、イヤイヤ言って食べなかった。

・悪ふざけで親を叩いたり、オモチャを投げつける。

「親の心、子知らず」とはよく言ったもので、子供は親の気持ちを差し置いて、ガシガシとかわいくない行動を連発するのですよ。

 

それは親ではない他人が見ても、かわいくない行動であります。

つまり、誰が見たってかわいくないのです。それつまり、親であるあなたがかわいくないと思っても、何も悪くないのですよ。

かわいくない行動をしている子供は、誰が見てもかわいくない。

つまり、親だってかわいくないと思っていい権利はある!・・・でございます。

親は聖人君主ではないのですから。ただの人間ですから。

かわいくない行動をした子供を、無理にかわいいと思う必要は1ミリのないのです。

 

かわいくないのは、子供の行動だけ。

しかしとは言え、「かわいくない!」と思っているのは、子供の行動でありますよね。

子供の行動がかわいくないだけであって、その子の性格や人格がかわいくない・・・訳ではありません。

 

だってほら、子供って何も悪気なく、めちゃくちゃ悪いことやったりするじゃないですか。

私が体験した印象深いエピソードとして、遊園地でのトラブルがあります。

 

私とが遊園地で「スカイサイクル」に乗って遊んでいたとき、事件は起こりました。↓スカイサイクル

スカイサイクル

引用:http://lwing.exblog.jp/19113340/

スカイサイクルでゆっくり進んでいた私に、悪ふざけした小学生軍団が後ろから接近してきました。

そしてあろうことか、暴言を吐いたのでございます。

 

「うぇ~い!あ、前のヤツ遅せーな、ぶつけちゃえーーー!わははははは・・・!(ぴったり煽る)」

 

私はこの暴言を聞いた瞬間、元・子供嫌いであるスイッチが発動し、スカイサイクルを止めてその場でお説教をしました。

それでも気が済まなかった私は、スカイサイクルを降りた後、再度彼を捕まえ、お説教をしました。「口の聞き方に気をつけろよ」と。

 

しかし生意気な暴言をしていた小学生は、私に少し怒られただけで、ものすごく萎れて(しおれて)しまったのであります。

しぼみ過ぎて一人で歩けなくなった彼は、仲間に肩を貸してもらいながら、トボトボと別のアトラクションへ向かっていきました。

 

思いがけずションボリした彼の背中を見て、私は確信しました。

なるほど。彼は悪気ゼロで、ものすごく悪いことをしてしまったのですね。

つまり、元はいい子なのでありますな。・・・かわいくはないけど。

憎むべきは罪(行動)であり、人ではない。意外とそんなものなのですよね。

 

かわいくない子供が、かわいく見える小ネタ。

da289c68091a0ec9718c3b683aeec653_s話がだいぶ外れましたが、つまりはそういうことなのですよ。

「子供がかわいくない!」と思ったら、子供の行動を変えさせればいいのです。

子供がかわいい行動をとれば、条件反射的に「かわいい!」と思えますよ。

 

そこでおすすめしたいのが、次の小ネタでございます。どれもちょっとしたことなので、すぐに実践することができますよ。

 

1・かわいい芸を覚えさせてみる。

「子供がかわいくない!」と思ったら、やるべきことはシンプルでございます。

それは、かわいい芸を覚えさせるのです。

 

子供には、子供特有のかわいい仕草があります。

かわいい仕草をちょっと利用させて頂き、「かわいくない!」と思った瞬間に、かわいい仕草をするように教えるのです。

 

ちなみに私は、「分かった人?」「はーい(手を上げるポーズ)」という芸を覚えさせました。

これはもちろん、

・子供がやらかしたとき

・子供が悪いことをしたとき

・親がイラッとしたとき

にやる芸として有効でございます。

 

お片付けをしない。

ご飯を食べない。

テレビばっかり見る。

オモチャを投げる。

友達を押す、叩く。

 

子供を注意することは山ほどありますが、どれに対しても使うことができます。

ちゃんとオモチャは片付けなさい。そしてオモチャは投げないこと。

・・・分かった人?

はいっ(手を上げる)
次男
(無言で手を上げる)
かわいいから全て許す。

短い手を頭の上まで一生懸命上げる姿はかわいいものです。

行動がかわいくないのですから、かわいい行動をさせてみる。実にシンプルですね。

 

口先だけでもいいから、褒め続けてみる。

子供がかわいくないと思う時って、子供が反発したり、スネるときではないでしょうか?

これは悪循環で、親が怒ったり、叱ったりすると、余計に子供は反発してかわいくない行動を連発するのですよね。

つーーーん。
次男
つーーーーん。
君たちの「つーーーーん」ってしている姿、マジでかわいくないであります。はよ片付けい。

この悪循環から抜け出すには、「子供を褒めることが大切だ」・・・と、どの育児書にも書いてありますよね。

しかしこのイライラしている状況で、子供を褒めるのは難易度が高いのです。

 

そこでおすすめしたいのが、「口先だけで褒める」ことです。

心にも思ってない褒めフレーズを連発するのです。

あー、すごーい、えらーい。お片付け、1個したねー、えらいねー。
!!!!(褒められた!!)
次男
!!!!(褒められた!!)

例え口先だとしても、言われた子供はうれしいのでしょうね。褒めフレーズを連発するとめちゃ喜びますもの。

 

そして褒めフレーズの連発のすごいのは、ここからでございますよ。

なんと褒めフレーズを繰り返し使うと、子供たちは自ら褒められる行動をするのです。

 

これは大人の言葉で言うならば、「返報性の法則」ではないでしょうか。

子供に褒めフレーズを浴びせることで、子供は褒められる行動で返してくれる。

わっ!お皿一人でキッチンに持ってたの!えらいね!すごいね!かっこいいね!優しいね!ありがとうね!

心ない口先だけの褒めフレーズを連発していると、親の方もいつしか本気で溺愛するようになってますよ。

5年間息子を溺愛で子育てして分かった、幼少期における父親の役割とは?

2017.07.05

 

「パパかっこいいね」「ママかわいいね」を連呼する。

そして最後にご紹介したいのは、「パパかっこいいね」「ママかわいいね」というフレーズを連呼することです。

これはもはや、ご説明は不要なのではないでしょうか。

「パパかっこいいね」「ママかわいいね」を連呼する理由は、子供にそれを言って貰うためであります。

 

だってほら、「パパかっこいいね」「ママかわいいね」って子供に言われたら、普通にうれしいじゃないですか。

パパ、パパ、かっくいい!
お、おう、私こそ世界で一番かっこいいパパであります!・・・てへ

子供は良くも悪くもとても純粋なので、親の言葉・言動をすぐにマネします。

つまり、親が日頃より「パパかっこいいね」「ママかわいいね」と連呼していると、子供はごく自然にその言葉を使うのですよ。

 

イエス、これがすべて茶番なのは分かっております。

しかし、いいではないですか。これで子育てする側(親)も、される側(子供)もハッピーにストレスフリーに過ごせるのですから。

 

まとめ:ちょっとした工夫で、子供がかわいく見える!

それでは、まとめましょう。

「生まれた子供がかわいくない!」と思ったときは、次のことを試してはいかがでしょうか。

1・無理にかわいいと思わない。

2・かわいくないのは行動であり、子供の人格ではない。

3・かわいい芸(「はーい」など)を覚えさせてみる。

4・口先だけでも、褒めフレーズを連呼してみる。

5・「パパかっこいいね」「ママかわいいね」を子供に言ってもらう。

子供は天使であり、悪魔でもあります。

悪気なく悪いことをする当たり、生まれながらの小悪魔でございますねぇ・・・。

 

しかしかわいくないのは子供の行動であって、子供本人ではありません。

つまり、かわいい行動をさせることで、実際かわいく見えてくるのです。

 

「子供がかわいくない!」と思ったときは、かわいく見える小ネタを実践してみて下さいませ。それでは、また!

 

 

子供がかわいく見えないとき、怒って後悔してませんか?

子供を怒って後悔しないコツは、こちらの記事にまとめました。

子供を怒って後悔してしまう方に伝えたい、子供を怒っても後悔しない方法。

2017.11.27

 

子供へのイライラが止まらないとき・・・。子供に少しだけ優しくできるコツは、こちらの記事へ!

【子育てが辛い時に】子どもに優しくできない時にすべき7つの方法

2017.11.10

こちらの記事もお勧めです。